バケットリストチャレンジ 353
しゅんです。
3(達成したこと)/42(やりたいこと)
バケットリスト達成に向けた小さな、小さな行動を積み重ねている。
思考は深掘りが中心。
ところで、過去の経験とそれによる習慣とは、実に恐ろしい。
小象の鎖の話はご存知だと思う。
小さな時に杭につながれた鎖で逃げられないことを経験で知った小象は成長して杭まで抜く力を得たにも関わらず、それを試そうともしないという話だ。
僕は長い会社勤めにより、お金とは会社に出勤しなければ、毎月稼げないものだと身体が学習している。
10年前、勤めを離れたタイミングで、好きなことをやってみたが、思ったように稼げなかった。
まるで小象だ。鎖を解かれても、自由に生きる術を知らなかったから、恐れを感じた。決まった時間に水やエサはない。自分で探さないといけない。さらに見つかるかどうかもわからない。
稼げるイメージをもてなかったということだ。
結局あきらめて、杭につながれることを選んだ。いま現在も、ある会社にお世話になっている。
かといって、このままでは終わりたくない。思うような仕事をして、思うような人生を自由に楽しみたい。
正直怖い。
これまでの経験や習慣だけから発想すると答えは「自分には無理」しか出てこないからだ。
小さな、小さな行動が新しい習慣となり、発想する思考に変化が起こり、人生最後の日、杭や鎖を求めず、一人立ちして、この投稿を懐かしく読んでいる自分でいたい。