サロン生の声「学び&成長の軌跡」 Vol.17 9/25(Sat)~10/2(Sat), 2021
・本日の学び
本日は、人生に関する相談をおこないました。
不確定要素の強い目標に向かって進むことに対する不安が多いという的確なご指導をしていただき、自分の意思と目的、最終的になりたい像とを考えて、何が最も合理的なのかを再度探究する必要があることがわかりました。
・本日の学び
Writing
体調が良くない、なかなか寝付けないなどの表現を学んだ。また、findのS VOC文型での使い方の重要さも実感。
さらに、完了形をうまく使えないことに改めて気付かされた。いろいろ本を読んだり、会話をする中で自然と思われる使い方をマスターしていきたい。
知っていることは結構あると思うので、試験では出来たりするが、speaking, writingと言ったアウトプットで英語を使う時には上手く使えない。まだしっかりと血肉になっていないということ。この辺りを意識してレベルアップを図っていきたい。
・本日の学び
- Never late to start anything & Allowances 余裕
- To enrich your LIFE
- 語尾まではっきりと意識して発音する。
語尾の発音が弱い癖がある。
・レッスンの学び
仕事がかなり多重になっており、今の仕事を客観的に見た意見を教えていただきました。ブラックという一言ではなく、内容を説明できるようにしておくことで、今後に役立つと思ったからです。先生からは、本当に端的にご意見をいただきました。職場文化、好き嫌い人事、末期症状というキーワードに納得しました。そのような仕事は、辞めるのは能力のある人から、続けるのは生きていくため仕方ないと思っている人が多い。今の状況を変えるのはとても困難。内側から変えるなら一丸となって行う、外部の力で変えるとしてもかなりの能力を必要とする。と教えていただきました。納得して、俯瞰できそうです。
また、次に続く投資については、完全に何もわからない質問をさせていただきました。全て丁寧に教えていただきました。
最近、目指す方向性が少しずつ見えてきています。サロンが始まった頃は、何も方向が定まらなかったことを考えると、何度も行きつ戻りつ(戻ることがめちゃくちゃ多いです)教えていただくうちに、一歩ずつ進んでいるのだなと実感します。
ありがとうございます。(48)
ああでもないこうでもないと考えるよりどんどん飛び込んで動くこと。考えているうち時間だけが過ぎていく。水泳の泳ぎ方を本で読んでいても泳げるようにはならない。行動に移す事にシフトして考えていきたいと思います。
今日のレッスンでは自分の好きなことについて振り返りを行いました。かなりワクワクしています。
ありがとうございました。(49)
・本日の学び
チャンスに気付けるか否か。そして、時には堂々と振る舞い演じ、心に余裕を持ち自分に自信を持つ。一方謙虚に何事も楽しむことが周囲にもよい影響をもたらす。
BS,PL,CF は三位一体。それぞれがリンクしている。双方のつながりを意識しながら学ぶ。
・本日の学び
本日は、明るいニュースとして、教員としては諦めていた海外への進出が、教員でも可能であることというご報告からはじまり、それを目指し頑張ろうとモチベーションアップに繋がりました。投資のご指導では、授業内でのトレードを久々に行って、先生のご指導もあり、無事に20pips近くの利確で先程ポジション閉じました。短期であっても長期からという投資の基本を大切にしたいと思います。
英語学習では、やはりまだ、スムーズに回答することが困難で、一度思考する時間が必要となっている点を反省し、もっと機械的にパッパと回答できるまで、定着させる必要があると感じました。
・本日の学び
いくつかの内容からできている日本語を英語にする場合、必ずしももとの順番通りに訳す必要はない。結論→理由順が英語では好まれる。
以前教わったtell off 叱るを今日上手く使えた。習ったことを忘れてしまうともったいない。
大学受験時にto不定詞な副詞用法で感情の原因というのがあったが、今日の練習でそれが腑に落ちた。アウトプットしないとなかなか身につかないと痛感。
今日の新知識 impossible, nag
・授業からの学び
先生のSNSに大物からの「いいね」がされたり、大手雑誌からのオファーがあったり、海外の大きなセミナーからのお誘いがあったり…
そんなすごいことを目の当たりにし、毎度びっくりしている中で、
現代のSNSやブログの影響力、効力、運など、様々な観点の話をうかがう。
自分の思いをブログに綴ったものがBBCの目に留まり、
今や世界的に女性の人権分野で活躍するマララさんという女性(国連での演説当時は子供!)の話もうかがう。
思いや考えを発信し続けることの大切さや、運命の出会いのようなもの、色々な奇跡が重なってのご縁で、意図せず世界に影響を与える側になる奇跡が起こるのだということに、感銘を受ける。
個人的には、その話から、逆に抜擢する側についてより強く想像がふくらみ…
世界の数えきれないほどの投稿を可能な限り見て探して、その中から光るものをキャッチするという気の遠くなるような行為があってこそスター誕生はあるわけで…
そこにも同様に、探し続けること、広い視野で見ること、精度の高いアンテナを持つこと、先をみる目を更新し続けること、など、多くの努力や思いがあるということも強く感じた。
人生は出会いだ!とよく言われているけれどそれだけに止まらず、
世界と歴史そのものが、出会いと奇跡から生まれているのだと、大きなスケールを感じる時間となった。
英語は、英文間違い探しを少し。
学生時代に覚えたイディオムにあった前置詞と違う!という受験暗記英語のアプローチで考えてしまう。
正解だとしても、ちょっとスッキリしないものはある。
いつかは英語の感覚、センス、正しい文法の基礎知識から、パッと正しい英語が話せるようになりたいな…
・本日の学び
英語で「よかった」は、I’m glad より I’m happy、仕事が見つかるで使う動詞はget。適切な動詞が何か慣れるようにしたい。
何々さという時は、how + 形容詞、副詞。これはいろいろと応用できそうなので便利です。
面白いという言葉にも、興味深い、ワクワクする、遊んでいて楽しいなど、意味が複数ある。場面にあった言葉の選択ができるようになりたい。
今日の新出単語 stipulate
・本日の授業は「特選動画ダイジェスト」
先生の特選動画(ダイジェスト版)を2本見せていただく。
久しぶりに内側から熱い何かがバーッとこみあげてくるような感情を味わわせていただき、今もうまく言葉に出来ないほど。
まず1本目、マララさんの国連演説のクライマックスシーン。
実は昨日先生に彼女の話を聞いて、すぐに国連のHPに掲載されているマララさんの演説文を読み、感動していた。
13歳の子が世界の選りすぐりの大人たちの前で堂々とこのスピーチをするもの凄さを感じ、壮絶な内容にもとても心動かされたのだが、、、
実際に動画でその、最後のごく一部分を聞いだけで、もう、文字の10000倍、ガツンと伝わった。
どんなにすごい論文を読むより、教科書を読むより、この3分から多くを学べる気がする。
内容も、もちろん忘れられない言葉ばかり。
でもそれに加え、彼女の瞳、声や表情、小さな体からにじむ思いがほとばしって周りに伝わる、あの静かで熱い5分間と、
演説後の一瞬の静けさの後に爆発したスタンディングオベーションのものすごさは、それを見た人にしかわからない。
先生が、よく、教科書を読むだけのがり勉ではダメ、ということの本当の意味を体感した。
日本の小中学生や高校生大学生の子供たちに、ぜひ見て感じてほしい。
こんなに揺さぶられたのは本当に久しぶりで、
さらに、昨日同じ人の発した言葉を文章にしたものを読んで感じたこととのあまりのギャップの激しさに、
色々なものが内側からこみあげてきて、すぐには整理のつかない多くのことを感じ学んだレッスンとなった。
2本目は、少女たち(最初は5歳から思春期まで徐々に年齢が上がっていく)の語る本当の美しさについてのコメントをつないだVogueの動画の前半。
1本目の、言葉を失い飲み込まれていくような激情とはまた異なる部分に、きれいに響く。
幼いころの自分の心のどこかに、似たような思いがあったような気もして、背景に今までの自分の人生の色々なシーンが流れているような錯覚をしてしまうような感じがした。
一気に心が浄化され、自分の心がきれいになった気がした。
同時に、日本の子供たちの教育のされ方について、もったいなく感じた。
子供から20代くらいまでは、万国共通で、ある意味誰もがコンプレックスとの戦いの日々を過ごしていると言えると思う。
そこから、様々なことを感じ、学び、大人になるにつれ自分なりの美学を確立していくのもきっと万国共通だと思うのだけれど。
でも、日本の教育のシーンの中では、それを表立ってプラスに表現することは、ほぼ無いように思う。
文化的な理由からか、その葛藤を内に秘め、自分の良さ(ここで言う美しさ)を積極的に見出して、それを表に向けて現すことは控えてしまう。
きっと、内側には持っている様々な美しさへの思いは、等しくあると思うのに。
自分の考えや思いをしっかり見つめ、整理し、表現(アウトプット)することを小さなころから当然に行っている欧米と、
与えられる情報をインプットすることを、まだ学びの本流としている日本の教育との差を大きく感じ、
これからの生き方や子供の育て方について、改めて考えるきっかけともなった。
本当はもっと、書きたいことはほかにあるように思うけれど、今はこの程度しか言葉にできないのがもどかしい。
英語ももちろん学び続けたいけれど、日本語の力も引き続き(文章も話し言葉も)学んで聞きたいと思う。
・本日の学び
- Passion flows from top to bottom!
・本日の学び
〜がわかる?はCan you imagine〜?。Do you know〜?ではなかった。
クビにするはfireが有名だけど、口語でsackということを教わる。sackはずだ袋なので、ずだ袋に入れる→クビにするということなのかな?
「た」で終わっていても、英語では必ずしも過去形なわけではない。状況を考えた上で適切な時制が選択できるように意識することが大事と認識。
最近という言葉をすぐにrecently にしてしまっていたが、nowが便利と教わる。つづりも発音も簡単なので、こちらを使いたい。
正しくの意味を表す副詞
properly, rightly, correctly, appropriately
今日の新出単語 sack
・本日の学び
レビュー遅れてしまい申し訳ございません。企画を計画運営する上で、人的資源がとても大切で、企画段階で考慮しなければいけないことをはじめとする企画運営に関するご指導をいただきました。はじめての経験で、右往左往してしまい、いかに有意義なものにするかを考えすぎてしまい人的資源が足りないキャパオーバーな企画書が出来上がってしまったり、自分の無知さを知りました。
英語学習では、まだまだ遅いですが、少しずつ早く先生からのクエスチョンに答えれるようになりつつあります。さらに自分の知識として定着できるように訓練を重ねたいと思います。
・今日の授業での学び
*仕事に時間と体力を注ぎ込み、人生が終わる時にどう思うかを見つめる機会になりました。
①充実してやり遂げた気持ちになる
②そんなに仕事ばかりせず、やりたいことをやれば良かったと思う。これは、今の働き方と、自分は何をしたいかを見つめることになるのだと思いました。
②を選んだ私は、やりたいことをやる人生を歩めるように進みたいと思います(50)
とはいえ、今も仕事で、会議の間休憩です。今年度はこのまま頑張ります・・。
*今年の仕事が忙しく、正月も無いと思った方がいいと言われたことについて「それはだめですね」と先生に言っていただいて、言われたことを事実としてのみ聞いてしまっていたことに気付きました。職場自体の風土によっては、おかしいと気づくことも鈍くなってしまうのだと思いました。怖いことですね。
さらに、忙しさ故か、機嫌で要求を通そうとする人について、「甘えです」「○○がいる」(ここでは詳細は控えます^_^)とズバリ言っていただき、次からはそのようなことがあった時に笑えるゆとりになりそうです😊
自己分析は「好きなこと」に取り組んでいます。ワクワクしています。自分の時間や体力を注いだ先に目指すことを明らかにしていきたいと思います。ありがとうございます。(51)
レビューが遅くなり、大変申し訳ありません。
https://twitter.com/syun_grc/status/1444167890152747013?s=29
→ヨガは身体面だけでなく心理面でも好影響をもたらすのですね、心臓病関連の単語は難しかったですが、構文的には読みやすくためになりました。
表現の点でも、scores of, a host of, become in tune with, start to realizeなど勉強になりました。
https://twitter.com/syun_grc/status/1444260456093282306?s=21
→26か国語に翻訳された多くの支持のある書籍です。私は幸福学という学問を学ぶ上でこれを知りました。ご参考までに。
はい、失敗を恐れ、大きな失敗もしない自分の狭い枠の中に居続けるのではなく、やりたいことをやって、成長したいと思います。ありがとうございます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?