オリエンタルな雰囲気に驚いた築地本願寺
神社仏閣がいつの間にか好きになりました。昔はそれほどでもなかったのですが…。これも年を重ねた影響なのでしょうか。
今回、東京に行く予定があり、待ち合わせの時間まで3時間ほどあったので、築地に行ってみることにしました。東京までは高速バスを利用しました。
「築地本願寺」という名前なので、お寺を想像していた私は、オリエンタルな雰囲気の建築物に驚きました。以前、東京に住んでいた時期もあるのですが、全く知りませんでした。
インド等アジアの古代仏教建築を模した外観。本堂入り口のステンドグラス。美しい建物です。
目を奪われたのは、階段のところの数多くの動物の彫刻。本堂正面にある有翼の獅子を筆頭に、牛や獅子、馬、象、孔雀、猿、様々な霊獣など全13種の動物像がお寺の各所に隠れているそうです。全13種の動物像というのは、後からHPを見て知ったので、全部は見れずに悔やまれます。
どうして動物がたくさんいるかというと、築地本願寺の設計者・伊東忠太博士が動物好きなのだそうです。
彫刻に導かれるように下に降りていくと、合同墓・納骨堂の受付がありました。職業あるあるで、パンフレットにアンテナが反応してしまいました。現在、第二期申込の受付をしているようです。
予約制になっていたため、迷い込んで来た私はそのまま降りてきた階段を上ったのですが、合同墓の相談以外に終活サポートも充実しているようです。気になります。カフェやお土産ショップなど、全部回れなかったので、また足を運ぼうと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
記事が面白いなと思ったら、ぜひサポートしていただけますと幸いです。頂いたサポートで、楽しい終活を広めていきます!次回の記事も楽しみにお待ちください!