面談される側に立って見えた改善のタネ
こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。
先日、Wantedlyでお声をかけていただいた企業の方とカジュアル面談の機会をいただきました。
私自身、採用の仕事もしているので社外の方と面談・面接をすることが多いのですが、面談「される側」になってみて色々な気づきがありました。
自分の面談のやり方を振り返る機会になったので今日はそんなお話です(・ω・)
****
◆事業、ミッションの「いま」を聞きたい
事業やミッション策定の背景は採用ピッチ資料やコーポレートサイトで事前に情報収集できますが、変化の激しい昨今は現場の様子も目まぐるしく変化しているのが実情です。ですので、面談をしている「現在」はどのような事業方針で動いているのかを知りたいと感じました。
特にコーポレートはメイン事業と距離があって見失いがちなので、「なぜその事業をやるのか」と「コーポレート部門ではどのように事業にドライブをかけていく方針なのか」を面談者との対話で聞けると、自分に求められる役割をイメージしやすいのではないかと思いました。
◆自分の経験の「どれが」活かせそうか確認したい
特に中途採用の場合は様々な現場や業務を経験しているので、数ある業務経験の中のどこに注目しているのかを面談者にしっかり伝えた方が良さそうだなと思いました。
例えば私の場合、キーワードとして【採用/労務/組織づくり/ひとり人事】がよく挙がりますが、具体的に言うとこんな感じ↓↓
・新卒採用はナビ運用とダイレクトリクルーティング、スカウト送信も自分でやっている
・中途採用はエージェントメイン、スカウト送信はほとんどやっていない
・労務は社保手続き、労基署対応、メンタル不調者対応ができる
・組織づくりは社内イベント運営ができる
・ひとり人事→わからないことは自分で一から調べて形にしていく、人事領域は網羅しているが広く浅くな部分が多くムラがある
面談する側だけで「(ふむふむ…)」と入社後をイメージするのではなく、「あなたのこの経験に期待をしているのですが」と言ってもらえると、相手も「あ、そこの部分でしたら、、」と話の焦点を絞ってより詳しく話をしやすくなるのかなと思いました。
◆働いている人自身についても語ってほしい
どういう志望理由で人材が集まっているのか、どういう経験や指向性を持った人たちがいるのかを、「今目の前でお話している人から」感じ取りたいなと、自分が面談されていて思いました。
もちろんHPなどで社員インタビューは載っています。
ただ、インタビューに載る社員はごく一部ですし、綺麗に推敲された文章では雰囲気や人柄が全然伝わらない(=ω=)
ですので、面談ではお互いにオープンな気持ちで仕事に対するスタンスや価値観を共有しあえると相互理解が深まるのではないかと思いました。
そのためには、何よりも相手に興味を持つことが大切なんですけどね。
****
営業職でも、自身のやり方を振り返るために自身が営業を受けてみるというのはあると思いますが、人事職も同じことが言えると思います。
採用で声をかけられた側の立場、研修を受ける立場に自身が立ってみることで、改善のタネをたくさん見つけられるなぁと改めて実感しました。
自分からこういう機会を時々作ってセルフチェックしていく習慣をつけていきたいですね!
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?