カラオケは立って歌うタイプです。【バトンリレー企画】
みのむしさんが、サメ柄のシャツを着て、マイクを持って走ってきた。
「柊さーん、次、おねがいしまーす🎤」
「え?え?なんのはなしですか?カラオケ?」
聞けば、このお二人の企画とのこと。あらあら、
はじめまして、藤本柊と申します。
どうぞよろしくお願いします。
🏃♂️➡️🏃➡️
さて、カラオケ🎤最後に行ったのは昨年だったかしら。歌番組をみながら「カラオケいきたい!」ってなった娘たちと一緒に行った以来でして。
もっぱら車の中とお風呂で気持ちよく熱唱(上手い下手はともかく💦)する日々であります。
一番カラオケへ行ってたのは高校〜22歳くらいかなぁ。厚底スニーカーにルーズソックス、ポケベルを制服の胸ポケットに入れてた時代。盛れないプリクラを撮って、そのうちポケベルからガラケーになって。色褪せたプリクラを裏に貼ってた時代。ジャラジャラしたストラップ付のガラケー。J-PhoneとかIDOとかの時代。懐かしっ。
そんな80年生まれな私が歌っていた曲は、
みんなパンチを繰り出していたよね🤛♪
私、当時の付き合ってた彼女とお揃いで、PUFFYのキーホルダー付けてた〜。一緒に歌ってた〜。
そんな頃もあったなぁ。
今見てもかわいい♡PUFFYのお二人♪好っき♪
古着ブームがまたきてるから、今見ても全然古臭く感じないね♪
あとは、みんな大好きジュディマリ🧸
「そばかす」や「RADIO」もよく歌っていたけれど、なんかちょっとこういう大人っぽいやつにも手を出していたりして。落ちてく感じが好き。
YUKIちゃんかわいい♪
お酒を飲めるようになってから(お酒は20歳からですよ)といえば、二次会はカラオケで決まりだった。ノリノリでよく歌っていたのは、
🎤スィーーーーート エモーーショーーーン♪
懐かしっ。
酔っ払ってピョンピョン跳ねながら、酸欠状態になりながら歌ってた。
若かったなぁ、元気だったなぁ、夜中でも平気だったなぁ。(今では誰よりも早く寝る私。)
今でもかっこいいね、相川七瀬さん。
こんな目で見られたらゾクゾクしちゃうね。
そして、最後はNetflixで話題になったこの曲!
長女も最近よくカラオケで歌うらしくて、一緒に車の中やお風呂で気持ちよーく歌っている。
「ダハーーーー♪」
いいね、カラオケ🎤行きたくなってきちゃったな。楽しい企画をありがとうございました✨
🏃➡️🏃♂️➡️
そして、私がバトンを渡すのはもちろんこの方。
Yuuuさんです♪
(私の中で勝手に、カラオケといえばYuuuさん、という構図が出来上がってます。)
【カラオケルール①】
とにかく、好きな曲を選んで、それを紹介!
最大5曲まで! もちろん、1曲でもOK!
【カラオケルール②】
「カラオケ」となっていますが、歌えない曲でもOK!
洋楽でもOK! 音楽だけでもOK!
とにかく、好きな曲を選んで、それを紹介!
合唱曲、クラシック、オペラ、ゲームの曲、なんでもOKです!
【カラオケルール③】
YouTubeなどの音源を貼ってください!
どんな曲か初めての方でもわかるように、何か、音源を貼ってください!
イメージが増幅して、盛り上がりますよね!
【カラオケルール④】
ミエハルさんと #チェーンナー さんの記事を埋め込んでください!
【カラオケルール⑤】
#ミエハルカラオケ残暑バージョン
をつけてください!
【期限】
久しぶりのバトン企画なので、9/30まで!!(延長されました)
無理そうならチェーンナーさんへ「お返し制度」もあるそうです。Yuuuさんならでも、きっと、歌ってくれるんじゃないかなぁ♡
(むちゃぶり笑)
あ、ちなみに、70年生まれの夫の十八番は、
ハマショー!!
Thank you !!
🎤