
秘密基地、みつけました🍖
「なにしとんねんっ 笑笑」
心地よい関西弁の軽快なツッコミ!
キタッ!
あのうりもさんのツッコミを、自らにうける夜がとうとう来た。軽快かつ鋭く、でもなぜだかあたたかくまろやかな、あのツッコミを、ついに…。
📻♪
私がスタエフという音声配信を知ったのは、以前noteで素敵な文章を綴られる方の音声配信にゲスト出演させていただいたときで、短い時間だったけれど、それまで文章でしか知らない方とのおしゃべりがとても楽しくて。それから、仲良くしていただいているnoterさんとおしゃべりをするのにスタエフしたら楽しいかも♪と自分でも配信してみたりして楽しむようになった。
そんな中、人気番組の『うりものつながり活動』を見つけた。テンポのよい関西弁で、ポンポンとおしゃべりがすすんでいく。私は普段、仕事場ではラジオをずっとかけっぱなしでいるから、耳はちょっとばかり肥えてしまっているのだと思うのだけれども、会話のテンポや言葉遣いや間が、私の大好きな感じで、もっともっと聴きたくなってしまった。
朝、仕事場へいく車の中でアーカイブを聴いて、なにせ面白いから、運転しながら一人でニヤニヤして、吹き出してしまうこともあって。子どもたちの送り迎えとか、ちょっとした時間に聴くうちに、移動時間さえ楽しくなっていっていた。
「ほらぁー、うりもパウダーまたかけてるやん」
リスナーさんたちとのやりとりや、相方の彩夏さんとのかけ合いが、まるで中学生のころの休み時間や放課後の雑談みたいなノリで、いい大人たちがふざけ合ったりして、常連リスナーさんたちへの興味も湧いてきて。普段はいろいろなお仕事をされている人たちが、こうやって束の間集っておしゃべりして、それぞれの立場のお話がとても面白くて、新鮮で、楽しくて。
田舎で、母と手仕事をしているだけの私だけれど、違う職種だったり、若い人だったり、お国も違っていたり、そんな方々が集まっておしゃべりできる空間に、もともと好奇心が旺盛な私はそそられまくってしまった。
けれども私も、仕事に追われていたり、ごはんの用意だったり、家族がいたり(スタエフどころかnoteも内緒)で、なかなかリアタイで聴くことができず。フラストレーションがたまる中、ちょっとだけリアタイに間に合ってのぞいてみると、配信中に流れていくコメント欄がまた面白くて。
うりもさんや彩夏さんをいじってみたり、マイクにあがるゲストさんを盛り上げてみたり、コメント欄がどんどん盛り上がって、もっと面白い空間ができあがっていた。
これ、リアタイめっちゃ楽しそう…。
こっそりひっそり楽しんでいた私だけれど、そんな魅力に引き寄せられて、ある夜ついにリアタイで聴けて、それどころかコメントを入れてみた!そしたら、ちゃんと拾ってくださった!
わぁ〜楽しいっ♪とたんに嬉しくなって、話題につられて、またコメントを入れた。
BBQ🙌🙌
BBQというワードが聴こえるたび、馬鹿の一つ覚えみたいに。そして、さすがのお二人がいい感じにツッコミを入れてくれる。
ひょーーん、来るなぁ〜
#なんのはなしですか
ソフトに的確にツッコんでくださる。そして、他のリスナーさんたちも、ヒョーン!とコメント欄が盛り上がる!だから、なんのはなしですか?笑
すごっ!楽しいっ!!なにこれ!!
まるで、ここ賑わっているなーって、通りすがりにいつも気になっていたお店に、勇気を出して、ひょっこり入ってみたら、
『はい、いらっしゃーい!よろこんで!!』
と、にぎやかに迎えてもらえたようなあたたかさだった。
(あっちじゃなくて、こっちのけんとです😉)
リスナーさんからのコメントや、マイクに上がられる方々のおしゃべりの、その一つ一つに丁寧に軽快に相槌やツッコミをいれるうりもさんと相方の彩夏さん。もう、トントントンツーツーどころか、ツーツーカーカーな感じだ。
心地いい…。
集まる方々もまた優しい…。
そうしてどんどん好奇心のまま聴いて参加するうち、とうとう、私にも『妄想族』として、うりもさんと直接おしゃべりする夜がきた!!
もうね、みなさん楽しすぎて。
笑いがとまらなくて。
すごい空間でした❤️❤️❤️
なに気持ちよくなってるんですかっ!
うりもさんのツッコミを待ってる私がいる。
こんなふうにふざけ合って笑える大人って、
ホント楽しい。素敵な秘密基地♪♪
路地裏からも行けるみたい。
あのへんあたりだよ♪