![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47588225/rectangle_large_type_2_b0c056964ba9a1e2068ab321fc89334d.png?width=1200)
20210312_一日一問/「信頼関係があれば、べたべたしなくていい」について。
こんばんは。
菅野秀平です。
一週間終わり!なんか美味しい物でも食べたい気分です。
自分で選ぶとほとんど食卓が茶色になるので、ちょっとお洒落な食事したいなと。土日はやってみようかなって思いました。
そもそもお洒落が何かすら分かってませんが。笑
*
今日もニーチェの言葉に触れていきます。
信頼関係があれば、べたべたしなくていい
イアkにも親密げな態度を示してくる。また、いろいろなことにかこつけて相手との親密さを得ようとしたり、必要以上の連絡をしょっちゅうしてくるような人は、相手の信頼を得ているかどうかにまったく自信がないことをあらわにしている。
すでに信頼し合っているのならば、親密な感じに頼らないものだ。他人からすれば、むしろそっけない付き合いのように見える場合が多い。
人間的な、あまりに人間的な
適度な距離感
最高でも最大でもなく、最適という言葉に惹かれる。常に我々は多くを求め過ぎていると思っていて、でも、適切というラインはどこにでも存在する。
既に、物に溢れた世の中、もう増やさなくていい。量に我々は感動を覚えにくくなっていて、今欲しているのは心の充足だ。
「これでいい」と自分のラインを引くこと。自分の中で満足を覚えること。
――――――――
◆まとめ
――――――――