
【埃をはらう】
2人の間にたまった埃
一体いつからなのでしょう?
最初はうっすらと
次第にそれが重なって
そのうち
いろんな感情がからまって
頑固な汚れになってしまった・・・
「ほんとは辛かった」
でも意地をはった
「ほんとは悲しかった」
でも言わなかった
「ほんとは寂しかった」
でも我慢した
埃を払って拭ってみたら
そこには
2人の本当の気持ちがあります
どちらが掃除をするか?
それが大切なのではありません
2人の間にたまった埃
それを払うことが必要なのです
埃がたまらないように
毎日毎日
丁寧に思いやることが必要なのです
小さな諍いや行き違い
ちょっとした言葉の足りなさ
埃はほうっておくと次第にたまって
なかなか取れない汚れになります
掃除当番を決めるのではなく
気づいた方が埃を払う
誰のためでもなく
それが2人のためだから
いいなと思ったら応援しよう!
