【聴く】#01 意識を向けるだけが「聴く」ではない
あなたは人の話を聴けていますか?
また
誰かに話を聴いてもらっていますか?
「聞く」と「聴く」の違いについて
皆さんも教わったことがあると思います。
英語の
hear と listen の違いのように
自然に耳に入ってくるのが「聞く」
意識して耳を傾けるのが「聴く」
と言われています。
目を見る
適度に頷く
適切なタイミングで質問をする
など、スキルとしての聴く方法はありますが
それを身につけたからといって
相手の話が聴けているのか?
というと、そうでもなかったりするのです。
人は見たいように見て
聞きたいように聞く
その脳の働きによって、バイアスをかけて相手の話を聞いていることがほとんどです。
次回からは
心理のメカニズムを通して「聴く」について深ぼっていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
もし何かのお役に立てたり、心に響いたら、サポートしていただけると嬉しいです。
それが私の今後の活動への糧となります。