【聴く】#05相手になりきってみる
人の気持ちを考えよう
と、日本ではよく言われます。
私も子どもの頃
そうやって育てられました。
日本では周りの空気を読むことはしても
本当の意味で「相手の気持ちを考える」ということが出来ている人は少ないように思います。
外国も同じかもしれませんが
自分の視点で相手の気持ちを想像しているからです。
そうではなく
相手の立場に立ち
もし自分が相手だったら、どのように世界を見て
どんなふうに感じ、どう考えるのか?
そこから相手の気持ちを考えるのは全く違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1655007744667-A5vRosZ6To.jpg?width=1200)
性格、育ってきた環境や経験
今置かれている状況
他にも構造心理学的に見るならば
肉体の個性なども大きく影響します。
そういったものをトータルに入れて
相手になりきってみる。
その上で、相手の話を聴くと
自分視点で聴くのとは、また違って聞こえるのではないかと思います。
ぜひ、俳優さんの役作り的な感じで
相手になりきるを一度やってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kazuko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81514389/profile_e6e661dc22b71b883065f8a720285f4f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)