見出し画像

構造心理学 28. 自己組織化


我が世づくりの4つ目。


自己組織化(自動)

ただそうなってしまう

勝手に上手くいくようになっていく
指示、コントロール、リーダーなし

自覚や知覚の外にある
しかし一定のルールを持ってひとつの方向を目指す
自動的なふるまい


自己組織化に受動はない。 → 能動
能動であるが、意思意欲はない。意識もない。 → 自動


組成なので個人の働きではなく
トータルコンポジション(総合力)の働きに関係する

総合力が自動的に働くのが自己組織化

組成されたトータルコンポジションが
自動的に上手くいくふるまいをするのは何か?

自分の場合はどんな自己組織化が作られてしまうのか?
分野(成功・幸せ・可能性・世界)毎に調べる

それを知って我が世づくりに組み込んでいく


*******

自己組織化は、自動なので
自分でどうにかしようということではなく

自分の場合はどうかを
知っておく、ということです。

意識を向けていないと
気がつかないですね。

というか
意識を向けても見つけるのが難しい。
自動なので。

でも、注意しておくこと、ですね。


➡️ 構造心理学対面コースのご案内

➡️ 構造心理学オンラインコースのご案内

いいなと思ったら応援しよう!

Kazuko
もし何かのお役に立てたり、心に響いたら、サポートしていただけると嬉しいです。 それが私の今後の活動への糧となります。