見出し画像

構造心理学 26. 創発を扱う

さて、我が世づくりの最初が
偶然を扱う力を身につけることでした。



その次がこれです。


創発 (そうはつ:複雑系の科学の用語)

=偶然の組み合わせ


パターンの連続や組み合わせによって
複雑なものが生成される働き


一応法則性があるように見える

ex.砂漠の砂紋など

創発は
偶然×偶然に注目!


① 多くやってくる偶然に注目
  その組み合わせによって、今までなかったものが生まれる場合もある

  生まれてきてしまったものに注目する


② 創発をつくりだす
  創発によって生まれるものは、望んだ結果とは違うことが多い
  いつも望んだ結果が取れるならば、それは必然

  自分なりのルール(大枠)を決める × 組み合わせる


偶然生まれる成果だけに注目して組んでいく


偶然と創発

 意味のわからないもの
 わけのわからないものを自分の人生に加えて
 それとともに進んだらどうなるのか?


ということにトライ・チャレンジする。
 ↑
 一番最初にやること


我が世に偶然と創発がない人は
予想できる確実な現実しかつくっていない

 人生に面白味がない
 良かったとは言えても、つまらない


*******

私の人生
予想できる確実なものばかりでは来てません。

チャレンジャーだったので
予想できないことの連続でした。


2014年まで人生の運びを見ていくという視点がなかったので
自分の興味と、あとは流れだけでした。


偶然と創発をつくりだしていく。
わけのわからないものを人生に加えていく。

ただし、「偶然生まれる成果」だけに注目していくことが大切。


やみくもにやる、というのとは違います。



➡️ 4つのポジショニングセミナーのご案内

➡️ 構造心理学対面コースのご案内

➡️ 構造心理学オンラインコースのご案内

もし何かのお役に立てたり、心に響いたら、サポートしていただけると嬉しいです。 それが私の今後の活動への糧となります。