Kumakichi

マサチューセッツ工科大学で学んだシステムシンキングの考え方について、自身の理解をもとに…

Kumakichi

マサチューセッツ工科大学で学んだシステムシンキングの考え方について、自身の理解をもとに初心者向けに解説を行う。

最近の記事

アーキテクチャとは何か?

システムシンキングを行う上でアーキテクチャという言葉が出てくる。MITの授業で教科書として使用される、System Architectureによれば、"an abstract description of the entities of a system and the relationship between those entities"あるいは"a set of decisions"とある。 このアーキテクチャという言葉は、グランドデザイン・コンセプト・青写真など様々

    • システムとは何か?

      日本で「システム」という言葉を聞くと、多くの人はITシステムを思い浮かべる。これは、ITシステムを扱うシステムエンジニアという職業が日本で広く知られていることが要因の一つであろう。しかしながら、「システム」という言葉は非常に広範な意味を持つ。 例えば、広辞苑によれば以下のように説明される。 「複数の要素が有機的に関係しあい、全体としてまとまった機能を発揮している要素の集合体。組織。系統。仕組み。」 この定義は、筆者がMITで学んだ定義に非常に近い。ここでのポイントは2つあ

      • MIT式システムシンキング

        はじめに近年、様々な場面で「システム思考」「システムシンキング」という言葉を目にする。しかしながら、漠然とシステムシンキングという言葉を用いており、実際は何をどのように使えばよいかわからないという方も多くないように思う。筆者もそうした一人であったし、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)においてシステムシンキングについて学んだ経験をもってしても、完全に理解したとは到底言えない。本noteでは、これからシステムシンキングを学びたいと考える方々の一助となることを願い、筆者が学ん

      アーキテクチャとは何か?