記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『超DOMETOUR 二十祭』東京公演に参加した話。

今月頭から始まった周年のドームツアー。
福岡は仕事の都合で見送ったので、22日と23日の2日間、遥々東京ドームまで行ってきました。

10年以上オタクをしてきて、初めての東京ドーム。
ドキドキとワクワクが入り混じった感覚。福岡終わった時点で、評判良かったから勝手に期待値上がってて、楽しみしかなかった。

怒涛の3時間超えで、所々記憶がぶっ飛んでるので、好きだったところとか、いろいろかいつまんで書いていく。

※若干のネタバレ含みます。


22日のお席は、2階席三塁側3列目。
めっちゃ上の方だったけど、ほぼほぼ真正面、視界も良好で全体が見渡せて、安田くんがどこにいるか見つけやすかった。
23日のお席は、アリーナCブロック10列目。
普通に花道とトロッコ通る道近くて、死ぬかと思った。上手側だったから安田くんが来る回数少なかったけど、肉眼でちゃんと拝めたの幸せすぎた。


登場した瞬間から涙で前が滲んで、タオルを肩にかけてなかったことを後悔した。冒頭で、メンステの分割モニター(?)に【関ジャニ∞】の文字が浮かび上がったときが本当にやばくて、その瞬間で涙が一気に溢れてきて止まらなかった。その後【関ジャニ∞】から【SUPER EIGHT】に変わったのも、なんだか粋な演出で号泣ものだった。Twitterか何かで見かけた、『関ジャニ∞にきちんとお別れをする』っていう言葉がすごくしっくり来た気がした。

その後も、20年という歴史を遡るように過去のアルバム楽曲やカップリング曲、これでもかと言わんばかりの楽曲たちが並び、今までの軌跡みたいなものが詰まりに詰まったセトリになっていた。こんな最高なセトリを組めるEIGHTさん陣営すごい。だいたいの曲がハーフサイズで、本編もアンコールもたくさんの曲をぎゅっと詰め込んだ感じ。これだけのたくさんの曲をやっているのに、演出から映像までどこを取っても、魅せ方が本当に良くて中弛みがほぼないから、笑ったり泣いたりしてたら、あっという間に3時間半がすぎていく。


個人的に胸熱だったのは、やっぱりkicyu。わたしがeighterになった頃からの念願だった。eighterになった当初は映像でしか見ていなくて、十祭で披露したときはユニットシャッフルだったから、本家は聴けていなかった。

あのイントロがなってセンステに2人が出てきたとき、本当に嬉しくて涙と叫びと感情が忙しかった。安田くんを見ながらペンライトを振りながら踊って本当に楽しかった。1回も生で見たことがないのに普通に踊れてしまった自分がいて、なんか不思議な感覚だった。笑

最終日のラスサビからアウトロまでの安田くん、横山くんの周りをくるくる回ってて、まじで可愛かった。横山くんに“ヤスも”って歌ってもらえたのがよっぽど嬉しかったのか…本当に可愛かった。

きちゅもだけど、大倉くんのアイドルだもんも、まるひなのゆきゃんしも、調べてみたら音源化されてなくて、その上でオタクからの支持が強いの流石だし、絶対に音源化すべきだと思った。未音源化だからこそっていうのもレア感があっていいけども。


怒涛のシングルメドレーのアンコールの最後に持ってきた軌跡とキセキ。二十祭のアンコールの最後には本当に持ってこいの楽曲。公演後のレポで、日に日にこれのせいで時間が押していくのが、もうらしさ全開すぎて大好き。

2日目は安田くんがまるちゃんにカチンと呼ばれて、目まん丸にして嬉しそうにしてたのが可愛かったし、最終日は5人の盛大なフリに便乗できたのがすごく幸せで、本当にeighterで良かったと思えた瞬間だったし、ありがたいなと思えた瞬間だった。


最終日の手繋ぎして5人が捌けたあと、帰りの新幹線の時間のこともあったから、身支度しようと思ったら周りのエイトコールの圧に負けて、気づいたら一緒になってエイトコールしてた。Wアンコで出てきてくれたときの嬉しさといったらなかったなぁ。予定してなかったのに、いろいろ掛け合ってくれて、無限大歌ってくれたのも、周りのオタクと一緒に歌えたのも本当に最高だった。Wアンコが当たり前じゃないことも分かってるけど、オタクのわがままに答えてくれて、本当に嬉しかったし幸せだった。



早いもので、二十祭も残すは京セラ3公演。本当にあっという間。もうあのお祭りを1回しか見られないのが本当に寂しい。大阪2日目行くけど、大阪は記憶ぶっ飛ばないようにしっかり目に焼き付けてくる。
大阪ではどんな安田くんが見られるかな。それも楽しみ。


帰りの新幹線。しょてぃちゃんと銀テ。




おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集