見出し画像

最近ツイ出ない・・・と思った時は😊

こんにちは。
SBT1級メンタルコーチ、SBTアスリートメンタルコーチの髙木美賀です。

先日、会社訪問に向かう途中の道で、想定外の工事渋滞にはまり、危うく遅れるところでした。
なんてこと、みなさん、ありませんか?

約束に間に合わない😱と思うと、
「なぜここで工事してるの?」
「この道来なきゃよかった」と、焦ったり、がっかりしたり、ときには腹を立てたり、と言うこともあります。

実際私も焦りましたが💦時間に余裕を持って出掛けていたので、約束に間に合いセーフ。

以前、そんな経験話しを聞いて、それから早めに出かけると言うことを気をつけていたので、遅れずに済んだわけですが、
思いもよらないことは日常的にあることです。

最近どうもツイてない・・・

物事がうまくいかない時、自分はツイてない…と、「運」を感じられず、マイナス思考になってしまうと、モチベーションが下がって、良い方向にはいきません。

自分に運をじられない時は・・・

《視点を変える》

物事には必ず、プラスの側面とマイナスの側面がありますう。

例えば、よく言われるのは「コップの水」

◾︎コップに半分水が入っているときに
まだ半分もあるという視点と、もう半分しかないという視点。

◾︎先生・上司に叱られたという時に
だめだしされたと落ち込む視点と、よく見てくれているんだ、伸びしろ発見!という視点。

視点をプラスにするか、マイナスにするかで、受け取る情報の意味が大きく変わります。

重要なのは、その情報のプラス面、マイナス面のどちらを見ているか?ということ。

ただ、マイナス面を見ずに、なかったことするということではなく

一旦マイナス面を受け入れることで、プラスの側面が見えて深みも増します。

プラス面を見ることでモチベーションはあがり
チャレンジする気力も上がる。

これを、一人でできればよいですが、できないときは、仲間とやってみてください。

こんなコミュニケーションが取れるようになると、よりよいチームになっていきます。

ただ、これが一人でできるようになるのがSBT(スーパーブレイントレーニング)です。

SBTでは、セルフカウンセリング能力、セルフコーチング能力が高まるメンタルメソッドも学んでいただけます。

最強プラス思考を作る、SBTスーパーブレイントレーニング。
是非、学んでみてください。

いいなと思ったら応援しよう!