中島健@合同会社Nワークス代表

みんなが大好きな消防用設備の解説メディア「だれでもわかる消防用設備」を制作・運営しております合同会社Nワークスの代表です。 ホームページやメディアでは出せない代表の素顔や考え方を記していこうと思います。

中島健@合同会社Nワークス代表

みんなが大好きな消防用設備の解説メディア「だれでもわかる消防用設備」を制作・運営しております合同会社Nワークスの代表です。 ホームページやメディアでは出せない代表の素顔や考え方を記していこうと思います。

最近の記事

消防設備士の魂の叫び(というか愚痴)

みなさんこんにちわ 秘境グンマーで消防設備士を生業にしている合同会社Nワークスの中島です この記事は当社メディア「だれでもわかる消防用設備」のとある記事の続きになるので、あらすじを知りたい方はまずこちらを読んでからですとより深く理解できると思います https://syoubou123.com/2024/05/beware-of-malicious-companies/ 以下、筆者の魂の叫び(というか愚痴)↓筆者もこの消防設備業界に携わって17年目になり、既存建物の消防設

    • 継続は力なり

      皆さんこんにちは。 タイトルの言葉 聞いたことありませんか? 良い言葉ですよね なんでも継続して実行実践できるってとても素晴らしい事 なんでいきなりこんな事を言っているかというと… プレゼンテーションの資料を作ろうとデザインツールの「canva」を開いた時に 使い始めて1年が経過していたみたいでこのような画面がでてきました。 このツールを年間で約31時間、デザイン数は208個も作っていたんですね、使っていた本人が一番びっくり(笑) 確かに以前は表や図を作る時には

      • 資格を取得することについて

        皆さんこんにちは。 皆さんは「資格取得」チャレンジしていますか? 仕事に必要な資格が無いからチャレンジしていないでしょうか? 今回はそんな資格取得について個人的な見解をお話しようと思います。 取得の意味資格を取るというのはどういうことなのでしょうか? 一般的には「特定の業務遂行に必要なもの」だから取得するという位置づけだと思いますが、「自分の教養を深める」といった意味合いの資格取得もあると思います。 例えば税金や年金の事など私生活にも活かせる知識を勉強がてら取れる資格として

        • 41歳で一歩踏み出した

          地方都市の工業高校卒、多少の資格があるだけで秀でたスキルは無い平凡な会社員だった私に41歳で人生の転機が訪れたというお話 地元の工業高校を卒業して大手製鉄企業に就職したが4年で退職し、地元の中小企業を転々とした後、28歳の時に持っていた資格が役に立って今の職業である消防設備士(防災業ともいう)になったが、当時の会社Aはいわゆるブ○ック企業で仕事は思うように教えてくれなかったし残業代もでないし有給休暇すらなかった でも負けず嫌いの性格だったので上司を見返してやりたくてがむし

          建設業における教育について

          皆さんこんにちは。 皆さんの職場における教育はどういう教育でしょうか? 会議室でマニュアルに従って行っていますか?それとも現場でOJT(現場や職場で実務をすることにより知識や技術習得を行う教育手法のこと、オン、ザ、ジョブ、トレーニングの略)を行っていますか? そんな教育についてお話させていただきます。 私の職業でもある消防設備士は消防設備に関わる勉強(消防法令、建築関係法令、電気関係法令、労働関係法令など)はもちろんのこと、多種類の消防用設備等の仕組みを把握して安全に、かつ

          建設業における教育について

          建設業の人材不足について

          皆さんこんにちは。 昨今問題となっている「人材不足」ですが私が関わっている建設業でも非常に顕著であり、中でも若い世代の就業率が低いというのもあり中々解消されない問題であります。 そんな建設業の人材不足問題について私の個人的な見解をお話しようと思います。 昔はこんな感じでしたよねいわゆる昭和や平成初期の時代ってまだ携帯電話も無くポケットベルなんていうものを使っていましたよね。(ポケベル知ってますか?) そんな時代の職業で多かったのがいわゆる「職人」で、大工や鳶、左官や建

          建設業の人材不足について

          人生で行き詰った時どうする?

          皆さんこんにちは。 皆さんの人生は順風満帆ですか?それとも多難ですか? 誰でも山あり谷ありで良い時もあれば悪い時もありますよね。 どっかのCMみたいに「どうする?GOする!」と簡単に解決できれば良いのですが中々難しいですよね。 ではそんな自分の成長を見出せない時や仕事で行き詰った時はどうすれば立ち直れるか私の個人的な見解をお話しようと思います。 地獄の日々私が現在生業としている消防設備業界に入ったのは2007年(当時28才)なのですが、当時の私は右も左もわからずにただ

          人生で行き詰った時どうする?

          他人との付き合い方について

          皆さんこんにちは。 突然ですが皆さんは他人との付き合い方はどうしていますか? 人間は十人十色で10人いれば10人の個性があり、それぞれ自分に合う、合わないが出てくるのは仕方ないことですが、ではこれらの個性とどう付き合っていけば良いか?ということを私個人の意見でお話してみようと思います。 色々な人がいる世の中には色々な人がいますよね。 楽しい人 信頼できる人 自分勝手な人 口ばっかりの人 嘘をつく人 職場や取引先でも色々な人がいるので、人付き合いだけでストレスが

          他人との付き合い方について

          未来の自分について考えてみる

          皆さんこんにちは。 突然ですが皆さんには目標がありますか? 来年は100万円貯金する! とか 電験3種を今年受験して合格を目指す! など、どんな事でも良いのですが目標がありますか? 今回はそんな目標と併せて未来の自分について考えてみましょう。 未来の自分を想像してますか?未来の事を考えるのって大切な事ですが皆さんはどうでしょうか? 仕事(又は学校など)が終わって帰宅して風呂入ってご飯食べてゲームしてYou Tube見て酒飲んで寝るという生活を毎日している方は中々できて

          未来の自分について考えてみる

          著作権について考える

          皆さんこんにちは 今回はインターネットが非常に多く使われるが故に起こる「著作権侵害」というものについて筆者の個人的な意見を述べたいと思います。 そもそも著作権とはこのようにテキストやイラスト、図や写真などはそれを作成や創作した人が公開したり掲載したりという正当な権利を持っている一種の知的財産だということがわかりますので、それらのテキストやイラスト等(著作物という)を使う場合には作った人(著作者)に許可が必要ですよということになります。 SNS等で氾濫する著作権侵害上記の様

          メディア作成で気をつけている事

          皆さんこんにちは。 今回は当社運営メディア「だれでもわかる消防用設備」の記事を執筆及び公開するにあたり気をつけていることをお話しようと思います。 オリジナルにこだわるせっかく記事を執筆して公開するのにあたり誰もやっていないオリジナルにこだわりたかったので、掲載する画像や動画においても可能な限り引用(転載)を使わずに完全オリジナルにこだわっています。 記事にのせる写真(画像)も自分で撮影したものを使用する事を基本にして、表やイラストもオリジナルで作成するという所もこだわって

          メディア作成で気をつけている事

          尊敬される人間になるには?

          誰でも尊敬されたり頼りにされるってうれしいですよね? 「○○さんに任せておけば大丈夫だよ!」とか「○○さんは何でも知っているし頼りになります!」なんて言っていただけた日には嬉しすぎて天に召されてしまいます(笑) では尊敬されたり頼りにされる人間になるにはどうすれば良いでしょうか?(以下の内容は筆者の持論ですのでご了承ください) 時間を守るこれは当たり前ですよね、就業時間になっても連絡もよこさずに遅刻するなんて論外だし、せめて遅れますという連絡はするべきです。 誰でも失敗し

          尊敬される人間になるには?

          とりあえずやってみよう!

          私はこの言葉が好きです、何故かというと何でもやってみなければスタートできないし、やってみなければ結果を得る事ができないからです。 ですが私はすごい心配性なので何を始めるのにも不必要な事まであれこれ心配してしまいます。 でもこれは大切な事で、何を始めるにしても「リスク」というものをしっかり洗い出してスタートしないとかなりの確率で詰みます。 例えばみんな大好き副業をやってみようと思った時にリスクを洗い出してみると 会社にバレる可能性 スタート資金が高い 副業の継続率(

          とりあえずやってみよう!

          他人は変えられない

          皆さんこんにちは。 日常生活や職場などで他人にイライラすることってありませんか? 私はまぁまぁあります(笑) でもそれって他人に原因がある場合だけじゃないのってご存じですか? そんな「他人は変えられない」というお話をさせていただきます。 他人の定義赤の他人とは言いますが、基本的に自分以外の人は全て他人であり、親兄弟、夫婦でも他人になりますので例え双子の兄弟といえども考えていることも違いますし、趣味嗜好も違います。 ただ、血縁の近い方とは趣味嗜好が同じになりやすいなんて話も聞

          中の人はこんな人

          皆さんこんにちわ、消防防災メディア「だれでもわかる消防用設備」でおなじみ合同会社Nワークスの中の人です。 色々なメディア(ツイッター、フェイスブック、インスタなど)を使っていますが、あまり私自身の事は出していないので、このnoteでは自分をさらけだしていこうと思っています。 では簡単に自己紹介いたしますと ・年齢は43歳(1979年生まれ) ・妻子持ち ・職業は消防設備士 ・仕事の傍らメディア運営 ・暇があれば事務仕事してる こんな感じですが、まぁよくいるオッサンと思っ