
ライティングゼミに参加しました
天狼院書店名古屋天狼院のライティングゼミ
文章術を学ぶ
今までブログを思うままに投稿してきたのですが、正直自分でも文章が上手いとは決して言えないと思っています。
投稿した後に、誤字脱字を見つけることは問題外ですが、文章として成り立っていないこともしばしば見られます。
いつも注意しているにもかかわらず、このような事象が出てくる度に、自分自身の文章力の低さを実感することや落ち込んだことも一度や二度ではありません。
自分の文章力にイマイチ自信が持てないことが、自分の長所をつぶしていると感じていました。
なにしろ私は、文章を書くことが好きです。
上手い下手は横に置いておいて、文章を書いている今、故瞬間の時間が好きなのです。
もしも許されるなら一日中書いていたいですし、文章を書くことで生活できるのなら、そんな夢のような生活をしたいと心から思います。
しかし、自分の思うような文章を書けなかったことが、自分の『好きなこと』を奪っていました。
本格的に文章術を学ぶことで、好きなことがより好きになります。
「好きこそものの上手なれ」
とはいうものの、本当に好きなことに自信が持てると、好きのレベルが上がります。より好きになるのです。
だからこそ、文章術を本格的に学ぼうと思ったのです。
日本語や日本の文化を守っていきたいと思う私は、もっと日本の文章を磨いていき、文章術を教えられるまでになる必要があると自負しています。
天狼院書店さんのライティングゼミの講師陣も、「元ライティングゼミ受講生です」という方が一人二人ではありませんでした。
つまり、こうしてライティングを学ぶことで、人生を変えるほどの文章術を学ぶことができますし、それによって自分の文章を好きになれます。
本日ライティングゼミに参加してみて、改めて自信をもって世間に向けて文章を書いていきたいと心から思いました。
私の文章がこれから変化するさまを、とくとご覧ください。
新しい時代の目撃者は、あなたです!
いいなと思ったら応援しよう!
