![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9489938/rectangle_large_type_2_0e3be2ff34b45b0f086e4a5529d79db8.jpg?width=1200)
最近ハマってることは、半身浴をした後、湯船に浸かったままお湯を抜くことです。それはさて置き、初日の出から感じる拭えない悲しみと真似できない凛々しさを観てとても寂しくなります。
どうも。お久しぶりです。
えすかるご、です。
随分と前に明けまたね。
今年も何卒です。宜しくです。
お年玉、今年も貰えました。
やったぁ。
去年は飲食店でいうところの
仕込みのような1年でした。
沢山準備をしました。
思っているより時間も技術も要りました。
仕込めてるかは不安で仕方が、
さて昨年は....
夏に舞台に初めて立って、
シェイクスピアの作品でしかも、
(↑右が僕です。)
映像作品にも少し出させてもらって、
(これも一番右が僕。)
2秒ぐらいだけどのやつもあるけど、
色んな役者や監督さんと知り合って、
(これはお二人共監督さん。)
みんなすごくて、自分は全然すごくないから
すごく悔しくて、
まあ大半はアルバイトしてましたけど、
程よく友達とも遊んで、
めちゃくちゃオタ活して癒されて、
飛鳥ちゃん可愛い。(笑)
明日のことも考えながら
今日を必死に生きれた1年でした。
だけど、去年のような生き方を今年もするつもりはさらさらなくて、
今年は「はかる」年にしたいです。
自分の実力を「測る」。
先の事を「図る」。
目標までの運賃を「量る」。
自分の出来ること求められていることを
「計る」。
そんな年になるよう、努めます。
あと、つい先日に自分と生き方、
考え方が180度違う、
磁石で言うところの、
私がN極ならS極であろう人に出逢いました。女性のお芝居やられてる方なんですけど、
主観的に観て、あまりに魅力の溢れる方で
「師匠」と呼んでます。
恋愛感情などなく、単に憧れです。
その師匠から私の今年の目標を
決めて頂きました。
「不動の心」です。
次会った時に 成長したね と
言って貰えるように頑張ります。
魚が空を泳いで、鳥が海を飛ぶような、
そんな、意味のわからないことを
皆様に与えられるように、
日々頑張ります。
_________
その事に関して
「何も知らない人」からは、「ホンモノ」と観られ、
「本物の人」からは、「偽物」と観られる。
僕は今それで。
「本物の人」に「本物」と思われるように頑張る。
満足は良くないことだと、
次はもっと出来るようにする とか
あの時こうすれば良かったのかな とか
思うことの方が大切だと思ってたけど。
今も変わらず 満足 は良くないと思ってる。
でも、現状を受け入れることが何よりも大切だと思えるようになった。
ずっと自分を拒否し続けたからね。
自意識過剰なのよね。僕って。
出来るんだって思ってるのよ。
なんにもないのに。
なんにもない自分を受け入れたら
それがきっと武器になると思うから。
そこからだね。
だるまさんがころんだ で言うと、
初めの第1歩 を使わず、
逃げる為に残してる人。
それが今の僕。
まずは、「一歩目踏み出そう」
_________
今年は嬉しいお知らせが出来るといいな。
では、また。