教育へのつぶやきブログ

今、世界は大きく変わろうとしいて 疑いもなく信じてる毎日もまた変わろうとしてる。 そう…

教育へのつぶやきブログ

今、世界は大きく変わろうとしいて 疑いもなく信じてる毎日もまた変わろうとしてる。 そうなった時、次の時代の新しい教育、子育ての仕方は イメージできますか?? 次の時代の教育、子育てを日本人の天才性が発揮できるよう こちらのブログを通じて配信していきます☆

最近の記事

ミラーニューロンが日本人を苦しめている

今日ミラーニューロンのお話を聞いていて 小さい頃から、日本人はミラーニューロンを徹底的に教えられてきたな・・ (知らず知らず刷り込まれてる) っと思った 松果体を無視し、ミラーニューロンを発達させてきたから 自分が無くなり、自分を見失う事になってきたんだ・・ 他、このミラーニューロンを使い悪用され 日本人は流されている。 今、日本人が苦しめられている根本はこのミラーニューロンが原因なんじゃないのかな(*^^*) 全て間違ってる笑

    • どの軸で決めてますか?

      子供の教育を考えた時 もともとの日本的な教育か(今の国語は違います) 西洋的な教育か(英語が話せるとかではありません) どちらを軸に考え、選択に入れてますか?? またこれから世界、世の中の流れを見ながら 子供の教育をしたり、選択はしてますか?? 日本と、西洋は脳の使い方も違います どちらだけが良いと言ってるのでもありませんが これらを知ることは 親にとっても子供にとってもかなり大事なことだなっと 日々学びながら思い、振り返っては胸が痛くなります笑 子供の進学、学校選び、

      • 不登校

        不登校が問題だと言われる現代。 でも私的には不登校の子どもの方が正常だと思う(笑) 好きでもないことを これでもかっ!!!っと暗記させられ 次はテストでアウトプットさせられ(笑) 勝手に自身を評価され 勝手にルールを押し付けられ 人と違うことはダメ 時間内にこなしなさい 口答えはダメ、何も考えるな従え これがいいからこの習い事しなさい 自分の時間なんてない 自分というものを考える時間もない そんなの誰だって病むよ(笑) 大人でも病むよ(笑) そこからの就職もっと病

        • もうすぐ世界は変わるよ

          これから、職が無くなっていく・・ っと言われてる時代。 どんな大企業であろうと、公務員であろうと保証はなく 無くなっていく・・であろうと言われてるなか それでも変わらず子供たちは 無意味に毎日、たくさんの勉強をインプットさせられてる。 頑張って良い学校に行こうと。 就職先がないかもしれないのに・・ これから先、学校そのものもあるかなんてわからない世の中。だけど・・ ほとんどの子供たちが大人たち、社会に促され 就職に向かってレールに乗せられる。 いま、視野を広げ社会のおか

        ミラーニューロンが日本人を苦しめている

          我が家が辞めたもの

          わが家が最近辞めたこと 今まで娘にテレビや動画などを見てもイイとしていたのを やめました(^^♪ 完全には辞めれてませんが、ほんの少しにするようにしました 理由 ・視覚優位になってしまうこと ・受け身になってしまって、今ここではなくなる 自分で想像できなくなる、0から1が生み出せなくなる ・画像は容量が大きいので脳のメモリーを多く使ってしまいマジックポイントが使えなくなる また、アウトプットをしないためボケる。(認知症) ・中心視野になる ・疑似体験になる ・別人格ができや

          塗り絵

          最近は大人の塗り絵もあるけど だいたいは子供の頃に遊ぶのかな? 私の子供(4才)も幼稚園でよく塗り絵をしてきます その塗り絵を見て思ったこと 塗り絵には枠があり中心視野になるのはもちろんなんですが この枠からはみ出さずに色を塗る!って所が私は怖いと思いました ・見えないルール『枠から出てはいけない』 ただ塗り絵をしてるように思えるかもしれませんが この枠から出てはいけない。 線から、はみ出てはいけない。 学校でも社会でも枠から出てはいけない。 線の中に居て生きないと

          子供の自尊心、自己肯定感

          子供の自尊心、自己肯定感についてふっと思ったこと 今の偏差値教育や1~10まで丁寧に教えられる教育で 自尊心や自己肯定感が育ちにくいとも思うけど 子供の事に親が口を出しすぎも1つあるのではないかと思った 今の社会の大人は外側の何かが自分の価値や評価と結び付けてる事が多いと私は思っていて それが自然と子供たちに受け継がれることが多いように思う 大人たちが良かれと思って、教えてる事によって 子供たちの大切な経験を奪ってるのではないか?? 失敗することも一つの経験

          子供の自尊心、自己肯定感

          日本の教育

          日本の教育は第二次人工知能ブームの頃をそっくり 映し鏡のようにした様になっていると思います。 インプットを沢山してそのインプットされた中から アウトプット答えが導き出される インプットしてないものは答えられないアウトプットできない 日本の教育もいまだに、とにかくインプット 沢山インプットできると頭がいい 覚えたものインプットしたものを 次にテストで吐き出すアウトプット。 人間も同じでインプットしてないものは アウトプットできない なので社会に出て自分で自ら行動したり 答

          中心視野と周辺視野②

          日々の暮らしの中 スマホに、タブレットにパソコン、輪郭のハッキリした漫画、アニメにどうしても中心視野の生活になりがちです 大人も、もちろん子供もです。 子供は大人よりも五感を超えシナスタジアで生きてるのに 日々の生活が中心視野に偏ってしまうと 分離が起き五感がバラバラになってしまいます 生きていく中でバランスが崩れていってしまいます 最近は子供のうちから心が病んでしまう子が増えてきてると聞きます 私はその原因はこの中心視野が原因の始まりの一つでないかと思ってい

          中心視野と周辺視野②

          中心視野と周辺視野①

          こんにちは!! 今日は中心視野と周辺視野について書いてみたいと思います。 今の世の中はどこを見ても中心視野になりやすい 環境に設定されてます それが良いか悪いかは置いといて 注目を集める広告や看板なども中心視野になるように仕掛けてあります 特に色や輪郭、大きさなどを使い無意識に私たちの中に 入り込んできます。 それが私たちのストレスになったり、自由意思を奪う事にも繋がっています。 中心視野で日々を過ごしてしまうと何が起きてしまうか? 人間は視野だけではなく 他にも

          中心視野と周辺視野①

          はじめまして☺

          ここ5年以内に世界。もちろん日本も大きく変わろうとしているなかで 私自身、何が出来るか?っと思った時に 只今子育て真っ最中で、世界の流れの情報に触れることも多く 西洋と日本の違いなども細かく学んでいて色々な発見をしている事もあり 次の時代の教育、子育てで見えてきた部分もあるので配信しようかと 思い新たにブログを開設しました 加速し、よりメタバースの世界に入ろうとしている中で人間がAI化せず 自身をクリエイトできる子供たちが増えてくれたら私のお役目は達成できるかな笑 その架け橋