![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113413382/rectangle_large_type_2_cebb1d0999782d197c1ef0e5a7cac2d2.png?width=1200)
寄付集めについてよく聞かれる質問に、Syncableのファンドレイザーがお答えします!⑨公開したらまず何をすべきですか?
個別相談会では毎日多くのご質問をいただき、その団体さまに合わせたご回答・ご提案をしています。
第9回に分けて、個別相談会でよく聞かれる質問に、私たちがお答えしている内容を簡単にご紹介します!
公開したらまず何をすべきですか?
優先度の高いものから順にご紹介します!
公開したらやるべき10個のコト
1. 団体ページを紹介しよう!寄付ページの広報をする
2. ホームページに寄付フォームを設定する
3. 支援者向けのメールマガジンで宣伝する
4. 配布するチラシにQRコードを載せる
5. 寄付を集めよう!キャンペーンを立ち上げる
6. 誕生日にちなんだクラウドファンディング:バースデードネーション
7. 自由なテーマで寄付集め:自由なテーマでのキャンペーン
特定の目標のために寄付を募る:寄付型クラウドファンディング
8. 毎月支援をしてくれる"仲間"を集める:マンスリーファンディング
9. クラウドファンディングに支援者を巻き込む:サポートファンディング
10. アクセス数やアクセス元を細かくチェック!:Googleアナリティクス設定をする
詳しくはこちら
公開したらすべきことについて、上記10個についてこちらの記事に詳しく書かれています。
ぜひご覧ください!