![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55466743/rectangle_large_type_2_db210fe1d6fdabf584bf4314a93a16bf.png?width=1200)
171.現代に生まれて良かった。
お疲れ様です。
最近、イノベーションに関する本を3冊読んだ。
「人類とイノベーション」
「イノベーションのジレンマ」
「ジョブ理論」
どれも厚みのある本だが、その分学べることは多くあった。
今日はイノベーションに関するお話をしたい訳ではない。
#なんでやねん
#その流れはイノベーションやろ
とツッコミを入れたくなるのを押し殺して読んで頂きたい。
テーマは「現代に生まれて良かった」
僕達が、当たり前に使っているスマートフォンや旅行の行く時の手段として利用している飛行機、車、新幹線等は、昔からあった訳では無いことは皆さんもご存知のことだろう。
スティーブ・ジョブズがAppleを創業したからスマートフォンが生まれ、ライト兄弟が飛行機を発明したから旅行の際に飛行機を利用できるようになった。
便利で快適な暮らしが出来ているのは、"過去"に必死で必死で開発、発明をした人物、イノベーターや起業家と言われる人達が存在したからである。
Googleの創業者、ラリーペイジは、「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすること」をGoogleのミッションとし、そして実現に向けた行動した結果、僕達は簡単にすぐに知りたい情報にアクセスすることができる。
Facebookの創業者、マークザッカーバーグが世界をよりオープンにし、人々を繋げたいという思いがあった。そしてFacebookが生まれ、遠く離れた見知らぬ人、著名人の人達と繋がれることが可能になった。
こんなの今まであったか?!
40年前、いや20年前にこんなことが出来たのか?!
出来ていない。
当たり前に過ごし、当たり前に利用しているから感じることは無いが、一度冷静に考えてみると、現代に生まれ、そして生きていることはとても素晴らしく、そして幸運だと僕は思っている。
過去の情報を知りたい→Google
〇〇さんを知りたい→Facebook、Instagram
これは、ビジネスに限った話ではなく病気もそうだ。
医術の発展、科学の発展により僕達は病気で亡くなる可能性がとても低くなった。
昔の医術は、そもそもバクテリア(バイ菌)という概念が存在していなかった事実を皆さんに伝えたい。
パスツールという人が病気の原因はバクテリアであることを解明したことで医術の発展に大きな大きな進歩(プログレス)となった。
現代では当たり前にあることを一度冷静に「なぜ、これが生まれたのか?そして、生まれなかったらどうなっていたのか?」を考えて調べてみると、僕達はとても恵まれた時代に生まれたことを強く思うだろう。
僕は思った。
一方で問題が存在するのは確かだ。昔の方が良かったんじゃないのか、スマートフォン無い時代の方がと思う方も居るかもしれない。
皆んな気付けばスマホを開き、SNS、ゲームをして、勉強しているのか?働いているのか?と思うかもしれない。
でも、便利で快適な暮らしを作ってくれた人達が居たから、救われた命、会社、社会があるのは間違いない。
解決しなければならない社会問題も10年後、20年後にはきっと解決出来ていると僕は思う。
なぜなら、歴史がそれを物語っているから。
今もどこかで開発をしている人、考えている人がいる。
僕達の生活をもっとより良く、楽しくする為に動いている人達がいる。
僕なんかよりずっとずっと努力家で優秀な人達。
一度は会ってみたいな。僕も社会や世界に大きなインパクトを与えられる、多くの人達が抱える問題や苦しみを解決できる人間になりたいと思う。
本当に現代に生まれてよかった。
大きな大きな時代の変換が起きようとしている、とてもワクワクするじゃないか。
そして現代を作ってくれた人達、社会や世界を変える為に行動してくれた人達に感謝をしたい。
そんな気持ちでまた明日からも頑張っていきたい。
最後にラリーペイジの名言を残します。
「クレイジーなことを今、始めよ」
#note #毎日配信 #僕note #イノベーション #スティーブ・ジョブズ #Apple #現代