マガジンのカバー画像

64卦・384爻【易(易経)】 ~原文(漢文)と書き下し文~

64
64卦・384爻【8卦×8卦=64卦、64卦×6爻=384爻】の漢文と書き下し文です。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「戦い」の法則【7】地水師(ちすいし)/64卦

組織的規律、軍団、集団、軍、軍隊、グループ、リーダー、リーダーシップ、戦い、戦争、司令官、指導者の【7】地水師(ちすいし)。 【~「易」に全てを帰納する~】。プロフィールに書いた言葉です。いろいろな現象や出来事、事例やデータには共通点があります。帰納するとはその共通点を探して言葉でまとめてみようという試みです。その帰納する言葉になるのが易(易経)の言葉です。 「一回読んだだけでは理解できない」というのは、易(易経)を学ぶ人には共通している悩みのようです。自分もそれで大分苦

「革命」の法則【49】沢火革(たくかかく)/64卦

レボリューション、脱皮、革命、光と闇の闘い、変態、大きな変化、考え方や生活スタイルの刷新、革新、改革の【49】沢火革(たくかかく)。 【~「易」に全てを帰納する~】。プロフィールに書いた言葉です。いろいろな現象や出来事、事例やデータには共通点があります。帰納するとはその共通点を探して言葉でまとめてみようという試みです。その帰納する言葉になるのが易(易経)の言葉です。 「一回読んだだけでは理解できない」というのは、易(易経)を学ぶ人には共通している悩みのようです。自分もそれ

「変容協力」の法則【50】火風鼎(かふうてい)/64卦

大釜、船、人の完全な変容、状況の完全な変容、安定、三者協力の【50】火風鼎(かふうてい)。 【~「易」に全てを帰納する~】。プロフィールに書いた言葉です。いろいろな現象や出来事、事例やデータには共通点があります。帰納するとはその共通点を探して言葉でまとめてみようという試みです。その帰納する言葉になるのが易(易経)の言葉です。 「一回読んだだけでは理解できない」というのは、易(易経)を学ぶ人には共通している悩みのようです。自分もそれで大分苦労しました(今でも苦労しています)