![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7130706/rectangle_large_type_2_1b52aa7ec58b20fb25786981d683b1fa.jpg?width=1200)
デザインの難しさを知る
デザインにはいろいろな意味がある。調べてよくわからない、となったが、柄や模様を重ねただけならきっと誰でもできて、独自性にはならない。そこには伝えたい情報があってオリジナルになるのだろう、と自己解釈している。
はたから見るとよくわからない英文の詩(断るが英詩ではない)を加えたり、タイトルを入れてみたり。絵が描ける人は絵でもいいのだろうけど、独自性を考えたときに絵に自信のない自分ができることは文字しか思い当たらなかった。
いろいろな素材を選んで組み合わせることも個々の持ち味ではあるけれど、文字(=メッセージ)をメインとして見やすくして、尚且つ華やかに出来るものとして素材を見つめなおしたい。
あと、視覚情報は偉大だと思っている。文章でも画像をつけて遊びたいな、と思うようになった。デザインの商品化に慣れ、自信がついたというべきか。個人的にはこれを良い変化だと思っている。