西村 将之介|LayerX

「すべての経済活動を、デジタル化する」LayerXでカスタマーセールスをしています。 〜2023/3:シナジーマーケティング

西村 将之介|LayerX

「すべての経済活動を、デジタル化する」LayerXでカスタマーセールスをしています。 〜2023/3:シナジーマーケティング

最近の記事

  • 固定された記事

SaaSにおけるカスタマーサクセスは社内外の「hub(ハブ)」であれ #SaaSLovers Day7

はじめまして! シナジーマーケティングの西村(@sym_nishimura)と申します。 今回は #SaaSLovers という企画の一環で投稿したいと思います。#SaaSLovers は、有志でSaaSに関するブログを書く企画です。今回で6回目となり、今までで110記事くらい上げています。(noteでは70記事程度をマガジンにまとめています) 昨日6日目は asai さんの「ハンズオン目線のユーザーインタビュー」でした。インタビューの目的やスタンスから何から、メモが止まり

    • コンパウンドスタートアップにおけるカスタマーセールスの在り方を探して

      はじめにこんにちは。LayerXが提供しているバクラクシリーズでカスタマーセールス(既存顧客向け営業)を務めている西村(@sym_nishimura)です。 LayerXではnosukeと呼ばれています。 元々は新規/既存営業とカスタマーサクセス的な運用支援をブレンドしながら取り組んでいた人間です。 入社してから早くも半年が経過しました。 カスタマーサクセスとして爆速オンボプログラムを受け立ち上がったり、その後すぐにセールスとしてバクラクの全プロダクトを提案可能にすべくキ

      • 入社して2週間で感じたLayerXの"凡事徹底"力

        自己紹介すべての経済活動をデジタル化したい、LayerXの西村 将之介(nosuke)です。 この4月からカスタマーセールスポジションとして入社しています。 ちなみに前職では、シナジーマーケティングというCRM-SaaSを取り扱う会社でセールス/カスタマーサクセスに従事していました。 直近2年で取り組んできたことは自身のnoteにまとめているのでよろしければご覧ください。 入社の決め手になったLayerX羅針盤LayerXへの入社の決め手のひとつとなったのが、LayerXが

        • ハイタッチ重視の組織におけるカスタマーサクセス最適化への挑戦~1.オンボーディング編~

          こんにちは。のすけ(@sym_nishimura)です。 この記事は、2022年に取り組んできたカスタマーサクセスの全体像について整理した記事の3本目です。 前回の記事 では全体像についてお届けしました。 ▼関連記事はこちら▼ 今回の記事では、オンボーディングについて触れたいと思います。 各社が契約後まず始めに着手している取組みがオンボーディングだと思いますが、 組織としてどこまでお客様と向き合うか(ここが前提) その中で、オンボーディングはどこまでを役割として果た

        • 固定された記事

        SaaSにおけるカスタマーサクセスは社内外の「hub(ハブ)」であれ #SaaSLovers Day7

        マガジン

        • マネージャー時代に取り組んだこと
          3本

        記事

          ハイタッチ重視の組織におけるカスタマーサクセス最適化への挑戦~4.事業貢献度可視化編~

          この記事はカスタマーサクセスにおける事業貢献度の可視化についての取り組みを記しています。 こんにちは。のすけ(@sym_nishimura)です。 2022年に取り組んできたカスタマーサクセスの全体像について整理した記事の6本目です。 ▼今までの記事はこちら▼ カスタマーサクセスにおける事業貢献とは?非常に考えがいのあるテーマだと思います。 継続率(≒解約率)、MRR、LTV、NRR、オンボーディング完了率、プロダクトフィードバック、、、 カスタマーサクセスが取り組める

          ハイタッチ重視の組織におけるカスタマーサクセス最適化への挑戦~4.事業貢献度可視化編~

          ハイタッチ重視の組織におけるカスタマーサクセス最適化への挑戦~0.背景と課題、取組み全体像編~

          こんにちは。のすけ(@sym_nishimura)です。 今年も残すところあと2ヶ月。あっという間ですね。 この記事では、今年1年かけて取り組んできたカスタマーサクセスの全体像について整理しようと思います。 (各詳細は別記事にしながら年末にかけて出していきたいと思っています。) 1年間取り組んでみての所感だけ先に書いておくと、ハイタッチで強みを出しているSLG体質な組織では、無理に1:Nに効く施策(いわゆるロータッチ/テックタッチ)だけで頑張ろうとするのではなく、いかにハイ

          ハイタッチ重視の組織におけるカスタマーサクセス最適化への挑戦~0.背景と課題、取組み全体像編~

          2021年ありがとう。2022年こんにちは。

          皆さんこんにちは。のすけ(@sym_nishimura)です。 この記事では、簡単に去年の振り返りと今年の抱負を述べたいと思います。 2021年はこんな年だった。端的に言うと、「がむしゃら」な年でした。 社内ではとにかく営業マネージャーのポジションで身体を張り、社外では少しずつ発信していくきっかけを掴みました。 1月~6月(上期) 今でこそ笑い話ですが、当時は本当にカオスでした。 自分を含めて7名のチームのマネージャーポジションにはついたものの、クライアントは変わらず担

          2021年ありがとう。2022年こんにちは。

          2021年印象に残った本5選~「問い」「観察」「マネジメント」「人生」~

          2021年もあっという間に終わってしまいました。 自分の中に色々なものを残しておくために、読んで印象的だった本を所感とともに紹介します。 今年は良い本に出会えた割合が高かったように思います。 問い続ける力(石川善樹 著)2019年4月10日発売。 予防医学に携わる石川先生の本。 去年の末、「フル・ライフ」という別の本を読んで『重心』という考え方に感銘を受け、その次に取った本がこの本だったように記憶しています。 この本は「問い」というものを色々な切り口から考察していく本ですが

          2021年印象に残った本5選~「問い」「観察」「マネジメント」「人生」~

          若手メンバーが立ち上がるセールスイネーブルメント~OJT依存からの脱却~

          はじめまして。 シナジーマーケティングという会社で法人営業をしております、西村 将之介(のすけ)(@sym_nishimura)と言います。 本記事は「#セールスイネーブルメントカレンダー」企画の投稿です。 ※当初は執筆予定者に入っていなかったのですが、主催者の橋本さん(@hashimoto_pres)にご相談をして、入れていただけることになりました。  橋本さん、見ず知らずの私に機会をいただき本当にありがとうございます。 企画の概要に関しては下記記事をご確認ください。

          若手メンバーが立ち上がるセールスイネーブルメント~OJT依存からの脱却~

          法人営業のマネージャーになってまず読んでみた書籍 vol.1

          1月から、法人営業グループのマネージャーになったが…toB向けSaaSの売上責任を6名(2月から7名)のメンバーとともに背負うこととなった。 やる気には満ち溢れていたが、正直不安しか無かった。​ 昨年まで自分を見てくれていたマネージャーは年末に退職したため、マネージャーとしての振る舞いを間近で見て学ぶことは難しい状況である。 (強いて言えばどのように振る舞っていたかを日々につけ思い返す程度である) また、緊急事態宣言が再度発令されてからは原則リモートワークとなっているため、日

          法人営業のマネージャーになってまず読んでみた書籍 vol.1

          自己紹介&今後の発信について

          この記事は、 ・自分のことを簡単に知ってもらうこと ・発信の方向性を知ってもらうこと を目的として書いています。 はじめまして。 西村将之介(にしむらしょうのすけ)です。 2021年、思い立って自分の思いや仕事をする上でのプロセスを発信する場としてnoteを開設しました。 今まで完全に見る専で過ごして来たのでこっ恥ずかしい気持ちはありますが、自由に思考をさらけ出して書いていきたいと思います。 これまでの経歴シナジーマーケティング株式会社というCRM領域を中心にマーケティン

          自己紹介&今後の発信について