YouTube「さや香石井のがいこつゲーム」の話⑥
このnoteでは、よしもとの芸人、さや香石井さんのYouTubeチャンネルから、わたしの独断と偏見で選んだおすすめ動画をひたすら紹介していきます。初見の方は是非①からどうぞ。
先日、ついにさや香の東京進出が発表されましたね!大阪所属でなくなるのは少し寂しい気持ちですが、今後益々のご活躍を期待しています。
引き続き、どんどん紹介していきます。
クラッシュバンディクー
昔懐かしいシリーズです!30代以上の方なら、やったことのあるという方も多いのでは?
1996年に1作目がリリースされ爆発的ヒットを記録し、以降続々と新作がリリースされてきたクラッシュバンディクーシリーズ。コミカルな動きが楽しいシンプルなアクションゲームです。
石井さんがプレイされているのはそのリメイク版で、配信では1から4までを順番に遊んでいます。
裏ステージやボーナスステージなどもたくさんあり、遊びごたえたっぷりのゲームになっています。
がいこつゲームのチャンネル概要欄にある「基本的にノーミス(新概念)」の説明。
みなさんも目にされたことありますか?
わたしは当初、これって何のこと…?と思っていたんですが、そのノーミス(新概念)が誕生した瞬間がこのシリーズの中で見られます。
また、スパチャをもらったときに同期である仲西ンとこのじゅんぺぇさん(当時はなにわスワンキーズ仲西さん)の映像が飛び出すという謎仕様が標準装備されていたレア回もあります(わたしは今のところこのクラッシュバンディクーとCONTROLのアーカイブでしか見たことありませんが、配信環境の関係ですぐやらなくなってしまったみたいです)。
どんなにゲームオーバーを重ねても、ひたすらノーミス(新概念)で進んでいく石井さん。
ここでしか観られないノリもたくさんあり、特に子供のころクラッシュバンディクーシリーズをプレイしたことのある世代の方には懐かし要素もたっぷり!
全体としては15本アーカイブが残っていてボリュームはたっぷりなので、お暇なときにのんびり眺めてみてください。
再生リストはこちらから。
クリップも少しだけ。
LITTLE HOPE
サムネを見ていただいてわかるように、そう、ホラーゲームです。
ホラーが苦手な石井さんには珍しく、仲良し同期である仲西ンとこのじゅんぺぇさん(も同じく、ホラーは苦手)と一緒にプレイすることにしたようですが、まさかまさかの初回から大きなトラブルが起き……?
その内容はぜひ本編で!いや、これがアーカイブに残っていること自体が面白いんですが。笑
石井さんや仲西さんと同じくホラーが大の苦手であるわたしは、音を極限まで小さくして観ていたのですが(そこまでして観るか)映像だけでもかなりリアルかつグロくて怖かったです…。
石井さんも仲西さんも怖がりがゆえにけっこうすごい声を出すので、その声で余計にこわいです。
ホラー耐性のある方におすすめです!
再生リストはこちら。
SUPER MEATBOY
こちらはわたしの大好きな発狂系ゲーム。
苦行にひたすら耐えてゴールを目指すという意味で、過去にご紹介した「石鹸」や「ファイナルソード」と精神論的には似ている気がします。
シンプルな横スクロールタイプのアクションゲームなのですが、難易度がけっこう高い!
似たようなタイプのゲームであるロックマンをやり慣れている石井さんにはお手のもの、かと思いきや、何度繰り返してもなかなかクリアできない面も多く…。
苦しみながら何度もチャレンジを繰り返す石井さんの姿を、是非ご覧ください。
再生リストはこちら。
クリップもいくつか。発狂。
Jump King
こちらも発狂系。視聴を続けることで精神的な耐久レースをさせられている気持ちになります。
ダブルヒガシ大東さんとゲームで対決しよう、ということで配信された作品で、ルールはとてもシンプル。ひたすらジャンプしてジャンプして、落ちないように上まで登っていきます。
このゲームの大変なところは、苦労してかなり上まで登れたとしても、一度落ちてしまえばすべてが水の泡。
また最下層からやり直さなければならず、失敗を重ねるごとにプレイヤーの精神はじわじわと削られていきます。
大東さんとの対決では、時間を決めてお互い同時にプレイし、終了時間が来た瞬間により高い場所にある方が勝ちというルールで勝負。
途中で何度か連絡を取り合い、お互いの状況を確認しますが、石井さんの進捗は思わしくなく…。
過去の配信ということでもうネタバレしてしまいますが、大東さんとの対決には普通に負けます。負けというか、ボロ負けです。
ただ、その過程も色々あってとっても面白いので、ぜひ本編で楽しんでみてほしいです。
この対決で負けた罰ゲームとして石井さんはこのnoteの①で紹介したわたしが大好きな「ファイナルソード」の配信をやってくれたのですから、大東さんには感謝してもしきれません。
たまには挫折を味わってみるのも良いですよね。落ち込んだときに観ると元気をもらえる…かもしれません。
再生リストはこちらから、どうぞ!
クリップもひとつだけ。
ちなみにリストには動画が2つありますが、1つめは配信トラブルによる完全放送事故です。ホラー。
笑いたいときにどうぞ。
やわらかあたま塾
珍しくクイズ系のゲーム。嫁がいこつが買ったソフトらしいです。
とにもかくにも石井さん、すごい!信じられない瞬発力でどんどん問題をクリアしていきます。
苦手分野は数学系、らしいですが、直感が求められるような得意分野の天才っぷりはお見事です!わたしは全然ついていけなかった…。
石井さんと一緒に頭の体操したいときに再生してみては。
ちなみに、石井さんは解けないときにオェオェ盛大にえずくんですが、それ聞いてるとこっちまで気持ち悪くなって途中で視聴を諦めかけ……わたしだけでしょうか?笑
凄腕視聴者さんとの対戦プレイもありです!
再生リストはこちらから。
CONTROL
こちらは超能力と銃を駆使して楽しむアクションアドベンチャー。
紅しょうが稲田さん(通称「いなみき」)になんとなく似ているキャラクターを操作しながら、不思議な世界で敵を倒しつつ、謎を解き明かしていく…。
世界観はなんとなく不気味ですが、ホラーではありませんのでご安心を。
わたしはとにかく、ストーリーがうまく理解できず何が何だかわからなかったです。笑
ストーリーは全て英語で展開され、日本語字幕はついているものの、字幕が流れ去るスピードがとても速いので見逃すことも多く…。
加えてとっても不思議な世界観なので、どうなってるんだ…?というような展開も多数。
方向音痴の石井さんにはマップもかなり難しかったようで、アーカイブの中にはストーリーを進められずにただただ彷徨い歩く時間もたくさん含まれています。笑
ただ、世界的な評価は高いゲームで、ストーリーもじっくり追えればとても奥深く面白そうな雰囲気ではあったので、SF気分を楽しみたいときには良さそうです。
超能力を使ったアクションも爽快です!
再生リストはこちらから。
視聴者さんに新山さんの結婚をお祝いされている場面があったので、思わずそこだけクリップしました。
さて、今回はこのあたりで。
またいつか!