
睡眠にもったいない精神は通用しない。と5月15日(水)の日記
今日は寝坊したので朝頃まで起きていたことを反省してる大久保です。
1, 睡眠にもったいない精神は通用しない。
今日痛感したことです。夜更かししてる時って、もう少し睡眠時間削っても明日はなんとかなるだろ〜と思ってるし、実際に眠くないからそんな強気でいれるんですが、寝て起きると全てを悟りますよね。
「あ、これ無理だ。」って。
自動的に6時間くらいは眠って起きれなかったり、睡眠時間削れても体調悪かったり、やりたいこととやらなくてもいいことの割り切り方が大事だよなぁと思った今日でした。
2, 今日のインプット
アニメ:ワールドトリガー39話まで。
この沼、なかなかに深いです…
記事:以下
何をやって何をやらないか。自分たちの持つ武器と持たざる武器を冷静に分析して市場でどのようにどんな犠牲を払ってでも闘うのか。そういうのがわかる記事でした。
なんだかやばそうなこと起きてるなぁという感覚です。ネットフリックスはこんなにも攻撃されてるという時点できっとむちゃくちゃ大きな市場なんだろうなぁと改めて思いました。
それは、私自身が歌と音楽で証明していくべきものだから。
「努力」って、今はまだできない何かを克服するためにするものだから、目標を達成してはじめて、結果とセットで褒められるものだと思うんです。
努力してる姿を人に見せて、勝ち誇るような人とか、自分は努力をしていて、主人公のようにこれから成長していくんだみたいなことを考えたくなる気がします。そうした中で結果とセットで褒められるものという言葉はすごく刺さりました。
物々交換でサービスを受けるみたいなのなんかいいっすよね。お金じゃないからそこでしか消費できないわけで、お金を得たいという裏ごころがないというのが心地いい経済圏を作るんじゃないのかなぁみたいなのを感じました。
3, 今日の学びと思考の深堀り
今日はマクドナルドのBGMがこんなにも考え尽くされてるのか…ということからなんか居心地いいみたいなのって、そこから醸し出す謎の雰囲気とかっていうよりも地味にこだわり尽くされてるものにより醸成されてるのかなと思いました。
そういう、細部にまでこだわってそれで「なんとなくいいよね。これ。」みたいに言われる文章とかを書きたいなぁと思いました。
4, 今日の雑談
今日は水曜日というわけでなんとなく半分終わったなぁと感じました。色々と楽しいことができたので良かったです。
5, ざっとツイートまとめ
あんま気にしたことなかったから今度行ったら聞いてみよう…
— OKB (@kazuki_0_kazuki) May 15, 2019
「マクドナルドの店内BGM」のディープさに感動して“中の人”に直撃したら本当にスゴかった話|BUSINESS INSIDER https://t.co/tjsCmpFqSs @BIJapanより
いいっすね。ハッカソン。
— OKB (@kazuki_0_kazuki) May 15, 2019
「田舎の未来」を読んで感じたこと|よっす @Charlotte34342|note(ノート) https://t.co/xIX9pkRxmq
こういうお金以外のものと交換してってやつ、良いっすよね。
— OKB (@kazuki_0_kazuki) May 15, 2019
“お手伝い”したら泊めてもらえる!旅人のためのシェアリングエコノミー「RONIN BANK」、サービス拡充を発表 | Techable(テッカブル) https://t.co/6yukPFxIU3 @TechableJpより
ーーー
今日はここまでです。今日もありがとうございました!!
また明日!!
ーーー
連続更新108日目。
いいなと思ったら応援しよう!
