
プロフィールです
今日はちょいとプロフィールを書いてみようと思います。
更新日時:2019年3月6日(←更新は年1くらいでやっていくつもりです。)
誰??
僕は誰か?ということから始めようと思います。
大久保和樹と言います。こんな顔してます。
1998年生まれの20歳(2019年現在)。三重県出身。高専生です。(休学してたので今年5年生)
学校では化学系の学科で勉強しています。入ったきっかけが量子力学を学びたいというもので、研究室は物理系の研究室に入ってます。
興味分野は計算科学・経済工学・エンジニアリング・マネジメント・デザインあたりです。
なんでも興味があるので広く浅くなりがちです。その割に広くないので、知らないことも多いです…
これまでの歩み
特に濃かった今年を振り返ってみようと思いますが、これはこれで詳しい奴は別記事で書きます…
3月:
しおたんさんのライティング講座へ。メディア(高専マガジン)を作ることを決意。
名古屋で碇さん・とよしさん・わかめださんと会って話す→留学から東京で働くことを考え始める。(東京に留学するという考え方)
高専関連で渋谷さん(フラーという会社も)を知る。→見学に行き、ここで働くことを決意。
4月:
留学(英語とともにHTMLなどを勉強してた。)
東京に何度か足を運び、高専界隈の人と会ったりイベントに行ったりする。
5月:
フラーインターン開始
高専マガジンクラウドファンディング開始
6月:
続く…
ユメ
ここには今現在のユメを書こうと思います。これはフラーでいた時に感じたことですが、ユメを語るというのは自分にとってもその人を知りたい他人にとってもすごい良いことだと思いました。
そして、ユメはその時々で変わっても良いと思ったので、だからこそ記録として、目標として残しておこうと思います。
ユメは周りの人が能力を100%発揮できる仕組み作りをすること
僕は人が好きです。そして他人と話をして、その人の考えや経験を知るのが好きです。そして、自分と関わった人のことは幸せになってほしいと思っています。
自分のことよりも他人のために動く力が強いということを今年の1年で知りました。
だからこそ、自分以外全員に影響を及ぼすことは出来なくても、自分の見える周りの人だけでも良いから幸せになる手伝いをしたい。と思っています。
そうした中で、その人が何を持って幸せになるのか?と考えた中でその人が持っている能力を引き上げるのではなく、100%のちから、今の自分を出せるようになれたら良いな。嬉しいな。と思いました。
それと、あとは人生に大きな比重をしめる仕事だからこそ、能力を発揮して、それによってその人がありのままの状態で幸せになってほしいな…と思ってこんなユメを持ちました。
趣味
1、コーヒー
飲むのも淹れるのも好きです。カフェという空間も好きで、いろんなカフェを巡ってました。旅の目的の5割はカフェ巡りです。
コーヒー系の進路を真剣に考えていて、この休学でオーストラリアのメルボルンに行って8か月バリスタをワーホリでやって、高専後の進路を考えようと真剣に考えていました。
豆にこだわりはなくて、その豆で一番美味しい淹れ方を探すのが好きです。
会社装備のKaritaのコーヒーミルとドリッパー、山善のケトルで淹れてます。コーヒーメーカーもよく使うんですが、ツインバードのコーヒーメーカを買って使ってます。
フレンチプレスはあまりしません。
バリスタ講座に行っていたのでなんちゃってでカフェラテも出来ますが、機械がないのであんまり作ってないです…
↓行ってたバリスタ講座
ここにカフェ記事を書いてはる。
2、読書
読書も好きですが、本を選ぶという行為も好きです。本屋さんももちろん好きで、古本屋巡ったりします。
カフェ併設の本屋とかあると激アツです。
好きな作家は以下
・星新一
・富樫倫太郎
・伊坂幸太郎
あとで追加します。
好きな本10選(今現在で好きな本を10個選びます。日々更新されるはずです。)
・
3、映画
映画は2時間というおおよその終わりが見える中で、1つのメッセージがあるという感じが好きです。アニメも好きですが、時間が12時間くらい飛ぶので映画をよく見てます。
そういえばこんなnoteも書いてたのでまた時間のあるときのどうぞ…
4、残りの創作物全般
音楽聞くのとか好きです。(現代人だったら誰でも好きなのかもしれない…)
気が向いたら追記していきますね…
理由は以下のnoteをどうぞ…
5、旅
スタイルとしては、有名な観光地に1日くらい。残り日数に応じて、あとはカフェに行ったり、散歩したりしてます。電車にも乗ったりして、その地でどんな人が何をしているのかを感じ取ったりするのが好きです。
新しい場所を肌に感じるだけで基本旅というものを満足してしまう人です。
旅をすると色々と思考が深くなるので好きです。
旅行記
覚えている限りで。詳しいものはそれぞれnote化します。
〜2017(高専4年まで)
2015,6:マレーシア(4日くらい:学内研修)
2017,10:中国(1週間:学校間交流)
2018(千葉に住む・東京によく行く)
4月:フィリピン(短期留学)・金谷(まるも)
6月:鳥取(砂丘)
7月:愛媛(しまなみ海道)
合間合間に名古屋・三重に10回くらい
10月:新潟(新潟と燕三条)
12月:新潟(南魚沼)
1月:長野(やってこシンカイ)・金沢(中国滞在時の友達に会いに)
2月:北海道(函館・札幌に1週間ほど)・四国一周旅(卒業旅行第1弾。兵庫→徳島→香川→愛媛→広島→岡山→兵庫)・フィリピン(卒業旅行第2弾)
3月:オーストラリア(メルボルン2週間の予定)
リンク集
なんか自分に関するものを貼っていく。
いいなと思ったら応援しよう!
