マガジンのカバー画像

オーストラリア ワーホリまとめ

39
オーストラリアでのワーホリ体験談をまとめています。
運営しているクリエイター

#ワーホリ日記

中学の時のホームステイ先に電車旅した話

前回のお話はこちらから。 一番最初の「きっかけ」でさらっとお話しましたが、私が海外で生活…

新しい職場|電話対応

前回のお話はこちらから。 いよいよ新しい職場へ初出勤。 期待と不安でドキドキしてました。…

300

インド人のお母さんのお話

前回のお話はこちら。 最近、日本でも同じような事があったのでふと思い出して書きたくなりま…

シドニーの電車

前回のお話はこちら。 今度のサロンは電車通勤になります。 そこで、今回はオーストラリア(…

300

オーストラリアのスーパー

前回のお話はこちら。 さて、荷物の片付けが終えたら、食料の買い出しです。 腹が減っては戦…

300

新しいシェアハウス

前回のお話はこちら。 無事に最寄りの駅まで着きました。 「着いたら電話してください。」 …

一期一会

前回のお話はこちらから。 再びシドニーへ戻る日。 夜の便で出発します。 空港ってなんか良いですよね〜。 『これから旅の始まりだ!』という期待と不安とドキドキが混ざってて。 あの雰囲気がすごく好きです。 そういえば、最初シドニーへ向かった時の便では、隣の席の方がオージーで色々お話しをしたんです。 とってもにこやかな感じの良いおじさんでした。

¥300

一時帰国

前回のお話はこちら。 久しぶりの日本。 やっぱりホッとしましたね〜。 自然とご飯も美味し…

300

日本へ戻る

前回のお話はこちらから。 来月からということで、まだ働くまでに期間が1ヶ月以上ありました…

300

縁があるとはこういうこと

前回のお話はこちら。 ある程度お客さんが引いたところで、色々お話しをしてみました。 「来…

300

人生を大きく変える人との出会い

前回のお話はこちら。 もっとローカルなサロンはないだろうか? かと言って、日本人のスタッ…

300

新たな挑戦の始まり

前回のお話はこちら。 辞められたことで、ものすごく気持ちが吹っ切れました。 どうせならも…

300

職場の人間関係

前回のお話はこちらから。 またこの頃、別の悩みを抱えることになります。 「職場の人間関係…

300

挫折

前回のお話はこちら。 心折れそうな国試練習 私は通信で専門学校を出ました。 普段はサロンワークをしながら、夏と春にスクーリングへ通うスタイルでした。 昼間の人たちは、毎日学校へ来て国家試験へ向けて勉強をしているわけですが、年二回夏と春のそれぞれ二週間で同じ内容を詰め込まれるので、国試前は泣きながら実技の練習をしていましたね。 時間がない〜って。 短期間で間に合わせなきゃ行けなかったので、かなり無理をしていて、肩を故障したんですよね。 整形外科へ行く時間も惜しかっ

¥300