シェア
前回のお話はこちらから。 日本では年越しといえば、そばを食べて、紅白歌合戦を見て、おこた…
前回のお話はこちらから。 世界中で、ワーホリのセカンドビザが取れるところはオーストラリア…
前回のお話はこちらから。 いよいよ新しい職場へ初出勤。 期待と不安でドキドキしてました。…
前回のお話はこちら。 今度のサロンは電車通勤になります。 そこで、今回はオーストラリア(…
前回のお話はこちら。 さて、荷物の片付けが終えたら、食料の買い出しです。 腹が減っては戦…
前回のお話はこちら。 無事に最寄りの駅まで着きました。 「着いたら電話してください。」 …
前回のお話はこちらから。 再びシドニーへ戻る日。 夜の便で出発します。 空港ってなんか良いですよね〜。 『これから旅の始まりだ!』という期待と不安とドキドキが混ざってて。 あの雰囲気がすごく好きです。 そういえば、最初シドニーへ向かった時の便では、隣の席の方がオージーで色々お話しをしたんです。 とってもにこやかな感じの良いおじさんでした。
前回のお話はこちら。 久しぶりの日本。 やっぱりホッとしましたね〜。 自然とご飯も美味し…
前回のお話はこちらから。 来月からということで、まだ働くまでに期間が1ヶ月以上ありました…
前回のお話はこちら。 ある程度お客さんが引いたところで、色々お話しをしてみました。 「来…
前回のお話はこちら。 もっとローカルなサロンはないだろうか? かと言って、日本人のスタッ…
前回のお話はこちら。 辞められたことで、ものすごく気持ちが吹っ切れました。 どうせならも…
前回のお話はこちらから。 またこの頃、別の悩みを抱えることになります。 「職場の人間関係…
前回のお話はこちら。 バスの乗り換えがけっこう負担だったんです。 次、降りるからとボタンを押しても、止まらないで通り過ぎてしまうこともしばしばありました。 日本だったらありえないですよね。 「朝の忙しい時に遠回りしなければいけないなんて‼︎」とピリピリしてました。 あと、日曜日が運休っていうのも店のオーナーから「何でそんなところに住んでるの?」ってあからさまに嫌な顔されましたし。 そういう、不安感やイライラを少しでも解消したい! もっと職場の近くに引っ越したい!と