不動産業界の闇
先日、Xで下記のような投稿がありました。
【8億円で買付入れたけど多分買えない
弊社ルート:大手元付で分かれで地場業者から頂いた物件(弊社買付金額8億円)
競合:大手が両手(競合買付金額7.5億円)
多分買えない。
売主様は8億円の札があることを知らされずに7.5億円で売ってしまう。
これが不動産業界】
不動産業界にいなければ理解できないことなんですが、このケースでは売主様は5000万損するんです。
8億で買いたいというお客様がいることを知らされずに、7.5億で契約する。
なぜかというと、売主様に一番近い不動産業者が手数料をもらいたいからなんです。
今回投稿した方が8億で購入するとすると売主様からの仲介手数料が売買金額の3%なので2400万が大手仲介会社に入ります。
投稿した方が購入する際に支払う仲介手数料2400万はこの投稿で言う、地場業者に支払われます。
いわゆる分かれの取引という契約になります。
逆に7.5億で両手仲介した場合は売主様、買主様双方から3%の仲介手数料がもらえることになり、2250万×2で4500万の手数料が大手仲介会社に入ることになります。
仲介会社は仲介手数料が収益源ですので、高額になる方を選びます。
2400万と4500万では明らかに違いますよね。
売主様と話ができるのはあくまで元付業者と言われる、窓口の不動産会社だけですので、売主様には8億で購入したい方がいるという話はせずに、7.5億で購入したい方がいて、いい値段なので売却した方がいいですよと言ってすすめるのです。
普通に考えたらあり得ない話しです。
信用して任せてる不動産会社が5000万損させてるんです。
これは不動産業界における闇だと思ってます。
大手の会社によく見られます。
なぜか?
大手の会社にはノルマがあります。
年間これだけ手数料のノルマをクリアしないと、降格したり賞与が出なかったりします。
つまり、売主様の利益より自分のノルマのほうが大事なんです。
今回のケースのように大きい物件になればなるほど、手数料の額も大きくこのようなケースは多くなります。
ではなぜ、そういうことをする大手仲介会社に売主様は依頼するのでしょうか?
大手に任せておけば安心という固定概念だと思います。
あとは、銀行に紹介されるケースも多いと思います。
銀行が同系列の不動産会社を紹介すれば、その銀行員にもポイントが付くのです。
ポイントってなんやねん…
突っ込みも入れたいですが、サラリーマンなんてそんなもんです。
自分の評価や昇進のために仕事してるのです。
20年以上この業界にいますが大手の不動産会社ほどたちが悪い。
契約や売却してから話を聞いて騙されてるなということが結構あります。
ほんとに怖い業界です。