【役立つ英語表現】 thumbを使う表現
"thumb" を etymology で調べ,引用します。
Old English þuma, from Proto-Germanic *thūman- (source also of Old Frisian thuma, Old Saxon, Old High German thumo, German Daumen, Dutch duim "thumb," Old Norse þumall "thumb of a glove"), literally "the stout or thick (finger)," from PIE *tum- "swell," from root *teue- "to swell." Unetymological spelling with -b (attested from late 13c.) is perhaps by influence of dumb; also compare limb (n.1).
Compare Greek megas daktylos "thumb," but Greek also had antikheir, literally "what is opposite the fingers." Italian pollice, French pouce are from Latin pollex, perhaps formed (on analogy of index) from pollere "to be strong."
https://www.etymonline.com/word/thumb
上記の太字の部分に着目すると,元々は「太った,厚みのある」「強い」ということがわかります。このイメージをもって,"thumb" を使った英語表現をひもといてみます。
a rule of thumb 「おおざっぱな方法,経験則」
直訳は「親指の規則」です。諸説あるようですが,「昔は長さを測るときに親指を使った」ことから,上記の意味が生まれたというのが有力なようです。測定するときには「厚みがある」と正確に測ることが難しいことに由来するのでしょう。
be all thumbs 「不器用な」
「指がすべて親指」というイメージです。「太い」親指ばかりでは作業がしづらいので,上記の意味になります。
under one's thumb / under the thumb of … 「…の言いなりになって」
「力のあるものの下にある」ということでしょう。だから「言いなりになる」という意味になります。
単語は根っこの意味をおさえることが大切です。そうすることで,一見わかりにくいものもイメージがわきやすくなります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?