見出し画像

人身受けがたし(にんじんうけがたし)誕生の不思議人間にうまれてくること、仏の教えにあうということは、これほどのできごとだというたとえであります。ありえないということがあったという話。


みなさん今晩は。今日は浄土真宗開祖親鸞上人の言葉から
色々と解像度を上げてみましょう!


ありえない出来事が現実に:人として生まれる意味と仏の教え

「人身受けがたし」という言葉は、
仏教において人間として生まれることが非常に稀であり、
価値のあることだと教えています。

私たちがこの世に人として生を受け、
さらに仏の教えに触れる機会を得ることが、いかに奇跡的なことであるか。

この概念は、古来からの教えに根ざしながらも、現代においても深く考えさせられるテーマです。

人間として生まれることの「稀さ」

仏教では、
私たちが人間として生まれる確率がいかに低いかを表現するために、
比喩が用いられます。

その中でもよく知られているのが、「盲亀浮木(もうきふぼく)」の例えです。これは、広大な海に浮かぶ小さな木の輪に、
百年に一度海面に浮かび上がる盲目の亀が首を通すという確率の低さに例えられています。

まさに人として生まれ、
生きていることがどれだけの奇跡であるかを示しているのです。

この比喩は、偶然の積み重ねだけではなく、
過去の無数の縁と因果が絡み合って現れる結果であることも意味しています。

人間に生まれ、意識と自由意志を持ち、物事を深く考え、
感情を感じ、そして仏の教えに触れることができる—これらは、
偶然ではなく、
私たちが積み重ねてきたカルマや縁によって与えられた非常に貴重な機会であるというのが仏教の教えです。


この奇跡をどう捉えるべきか


私たちが人間として生まれたこの瞬間は、
「ありがたい」と思うだけでは不十分かもしれません。

この人生をどう生きるか、
何に価値を置き、
何を目指して生きるかをしっかりと自分で考えることが求められます。

仏教における「人身受けがたし」の教えは、
単に生まれたことを喜ぶのではなく、
人生の目的や意義を見つめ直す機会としても解釈されます。

仏教は、
私たちに「自分が人間として何を成すべきか」「どうすれば自分も他者も幸せにできるか」を問いかけます。

これには、愛情や慈悲の心を育てることや、
無知や執着を手放す努力が含まれています。

私たちは、
人生の目的をただ物質的な成功に求めるのではなく、

心の成長や精神的な充足に目を向けるべきだとされています。

人生の苦しみと仏の教え


仏教は、人生には「苦」が伴うと説いています。

しかし同時に、この苦しみを理解し、
乗り越えるための方法も教えてくれます。

四苦八苦の教えや、
苦しみから解放されるための八正道などがその一例です。

人間としての生には、
確かにさまざまな苦しみがありますが、
それを通じて私たちは自己を見つめ、成長し、
より良い人生を築くことができるのです。

例えば、日々の小さな悩みやトラブル、
感情の波に翻弄されることがあるでしょう。

しかし、仏の教えに触れることで、自分の気持ちを俯瞰し、
感情に支配されずに行動する方法を学ぶことができます。

自分の感情を管理し、
「自分の機嫌は自分で取る」という意識を持つことで、
他人や環境に影響されない安定した心を育むことができるのです。

これは、仏教の「内観」や「瞑想」の重要性を現代的に解釈した実践方法でもあります。

人生を無駄にしないために

もし私たちがこの貴重な人間の生を無駄にしてしまうとしたら、
それは非常に悲しいことです。

仏教では、今あるこの瞬間が、
未来の無限の可能性に繋がる種だとされています。

生まれてきたことの意味を見失わず、現実に向き合い、
精一杯の努力をし、他者を思いやり、
そして自身の心の成長を目指して生きることこそが、
この奇跡を無駄にしない生き方だといえるでしょう。

私たちが日常の中で目にする、些細な美しさや、他人の優しさもまた、
仏教の教えに沿った奇跡の現れです。

この世の中には、目に見えない無数の縁が交わって私たちの生活を成り立たせています。

その事実に気づき、
感謝する心を持つことも、また仏の教えに繋がります。

日常の中にこそ、学ぶべきことや感謝すべき奇跡が溢れているのです。

結論:奇跡に気づき、意味を見出す


人間として生まれた意味を考えるとき、
仏の教えは私たちに「今」を大切にし、
人生の中に潜む無限の可能性と奇跡に気づくことを促しています。

この気づきこそが、

ありえない出来事が現実になったことの真髄なのかもしれません。

仏教の教えに触れ、この稀な機会を無駄にせず、
心豊かに生きることこそが、私たちが成すべきことです。

仏教は、ただの信仰や学問ではなく、
私たちの生き方そのものに深く関わっています。

人として生まれたこの奇跡に感謝し、日々の生活において、
自らの人生をどのように意味づけていくかを問い続けましょう。

そして、HIPHOPと出会うこともね。peace out

明日もいい日や。なまんだぶ合掌
1LOW  釋一承 hiphop寺館長
ZULIU NATION JAPAN

いいなと思ったら応援しよう!