
豊かさとしての立地
都会に住んでいると実感する行動の一つに「ラーメン屋で酒を飲む」があると考えています。また飲酒の話かYOと侮ることなかれ、地方に行けば行くほど車社会になり「ご飯を食べる次いでに飲酒をする」のハードルはどんどん高くなります。実際、ラーメン屋でラーメンとビールを頼んだことがあるのは千葉に移住してからでしたしね。
今住んでいる沖縄県はTHE 車社会。車を所有していないと通勤どころか外出すら難しくなります。それなら車以外で行けば?となる。バスなどの公共交通機関を利用するのはもちろんアリ。賢い選択。ただ電車と違い、時間通りに運航していない・結構割高な運賃だったりとこれがなかなか不便。それでも行きますか?と言われると躊躇してしまう。ハードルたけ~。
しかしながら、ラーメン屋で飲酒したい。ただでさえラーメン自体が美味しいのに、さらに飲酒により脳内に快楽物質を分泌することができる…なにこれ社会福祉事業か?あまりにも気持ちが良すぎるだろ。これを含んだ様々な快楽をコンスタントに摂取できることが都会という立地の強さだと思います。羨ましい。そしてこれを書いていたら、快楽を欲す身体に。週末は久しぶりにバスに揺られて快楽を求めようかと思います。
