
幸運は笑顔がお好み
機嫌
「笑顔を浮かべれば友達ができます。
でも、しかめっ面を浮かべればシワができます」。
イギリスヴィクトリア朝を代表する作家の一人、
ジョージ・エリオットの名言。
シワがどんどんできるのも悩ましいが、
いつもしかめっ面もしたくない。
それもそのはず、
しかめっ面な人の機嫌がいいわけがない。
癖
機嫌を悪くしているのは何だろう。
その悪さをするヤツを退治すればいいのだから。
そう考えたがすぐ間違いと気づいた。
悪さをするのは自分の心。
出来事の受け止め方がそうさせている。
なんでも機嫌が悪い方へ、
それは呆れるほどくだらない心の癖だ。
難しい
とは言え、
いつもニコニコもしてられない。
イライラしてればちょっとしたことに腹がたつし、
気になってしかたがない。
心配なこともあれば、
不安なことは頭から離れないときもある。
笑顔でいられるというのは、
実はとっても難しいのかもしれない。
今回のちょっとまとめ
妊婦さんになれば、
やたら街中に妊婦さんが多く見かける。
新築を立てようと思えば、
新築の家ばかりが目につく。
「ついてないなぁ」と思えば、
なんでもそう思えてしまう。
それもそのはず、
意識がそこへ向いちゃうからだ。
ということは、
いつも機嫌が悪い人は不幸ばかり意識してるってことか。
自分で不幸を決めいるようだ。
やっぱり思う。
幸運は笑顔の人へと訪れるね。