私の#坊さんあるある2018盆アーカイブ Qui 2024年6月30日 15:06 平成最後の坊さんあるある盆に参加しました。この時期、住職からこのようなLINEが来る。住職「お盆の手伝い(非常勤法務)を、8月●日からお願いしていいですか?7月▲日から皆様に案内状を配布しますので、6月■日までには返事をください。返事は早いほど助かります。」大阪地震の安否確認やないんかいっ!#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) June 20, 2018 早いところではもうすぐお盆。このタグがバズる頃なので一つ申し上げます。このタグは地域や宗派、お寺など各々の事情による違いが少なからずあります。一概にこれが全てとは言い切れませんので、あくまでも一例として注意してご覧ください。大切なので今年も申上候。 #坊さんあるある2018盆 https://t.co/IPPesrPzwv— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 3, 2018 #坊さんあるある2018盆一部宗派、寺院、地方では明日からお盆ですね。#お盆 #盂蘭盆会 #旧盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 12, 2018 #一般人の方が時々誤解しておられること門信徒さんから「仏教大学」在籍or出身ですかと聞かれがちだが、そもそも「仏教大学」はなく、佛教大学は浄土宗。また宗門校にとどまらず、国立大や別のキャリアなど十僧十色。尚、龍谷大学の旧称は仏教大学だそう。ご参考までに。#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 18, 2018 #坊さんあるある2018盆あついぞ熊谷41.1℃ついに日本国最高気温記録を更新しましたね...ここ数年は暑くてもお盆には涼しくなってきましたが、今年はどうなることやら...(今最悪の事態を考えるだけで恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)この星では生きていけない暑さです。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 23, 2018 蝋燭→蚊取り線香→お盆の民俗風習やはり公式モーメントによるお盆への布石...8月が近づいていますね(゚ω゚)尚、宗派による作法やお盆の意義の違いもあるので一度お確かめください。#坊さんあるある2018盆https://t.co/55RL4YXD3nhttps://t.co/PnsA0psdYi— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 25, 2018 連日の酷暑のなか、とうとう住職からLINEにて警告が...Σ(゜Д゜)「住職です。日本中暑さがひどくて線路のレールも膨張して脱線事故も起こってるから、出来るだけ日中の暑さ厳しい時間帯は電車を避けること!お盆の帰山も朝晩の比較的気温の低い時間帯にしてください!!」#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 25, 2018 宗旨違えども、同じようなユニフォームを着ているのが宗教者。#完全に一致では無いのだが何となく似てる #坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 27, 2018 【皆様へお知らせ】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓8月到来、8月到来です。大切なことなので二度言いました。#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) July 31, 2018 #坊さんあるある2018盆ご仏前のお線香、上に立てるか下に寝かすか。これは宗派の作法によりますので要チェック。尚、当流(浄土真宗本願寺派〈西〉)は後者。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 3, 2018 #坊さんあるある2018盆 もありますが、ぜひ #お寺の掲示板大賞2018 もご一緒に見てみましょう。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 3, 2018 お盆の法務のため、お盆の混雑より前に帰山し、混雑よりあとに大学や職場に戻るので、この時期の混雑のピークの半端なさはちょっとよくわからない。皆様も帰省の際は道中お気をつけて。#坊さんあるある2018盆 https://t.co/KHNRSI1j7U— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 3, 2018 #坊さんあるある2018盆 陽が傾き始める頃、自坊境内の巡回警備をしていたら...(°ω°;)本願寺派寺院でお線香が立てられていたときのあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙っていう感覚。#仏事 pic.twitter.com/v4Rwbwf33h— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 12, 2018 #坊さんあるある2018盆小説『盆土産』作中の「なまん、だあうち(南無阿弥陀仏)なまん、だあうち(南無阿弥陀仏)えんびふらい(海老フライ)なまん、だあうち(南無阿弥陀仏)」は実際聞いたことがない。そもそも現代では盆土産に海老フライは珍しい?!#盆土産#なまんだあうち#えんびふらい— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 5, 2018 明日から法務ですが、すでに昨日からお盆法務を始めている住職が外気と冷房の温度差の繰り返しでバテている...#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 7, 2018 日本郵●グループの営業の方がアポなしでお越しになりましたが、この時期すでに寺院は一般のお盆休みよりも早くからお盆体制で住職不在率は高い現状です。売り込むのは難しい時期です。しかも売り込みの内容が暑中見舞用葉書。立秋過ぎたはず...(汗)#坊さんあるある2018盆#営業あるある— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 8, 2018 #坊さんあるある2018盆関西の大学に通う僧侶は大阪地震の恐怖がトラウマなので、もしも地元でも勤行中に地震が来たらどうしようかと不安...※地震が来たら仏様には失礼ながら無作法でも強制的に蝋燭を消灯させていただきます— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 9, 2018 #坊さんあるある2018盆ご仏前にておばあさん「扇風機つけますね」扇風機「ブォォ...」灯火「フッ...」蝋燭を灯す灯明の荘厳という作法とおばあさんのやさしい布施行との間で苦悩する。おばあさんの心に感謝しつつ、扇風機を止めさせていただく。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 9, 2018 #夏休み子ども仏教学電話相談#夏休み門徒仏事相談#坊さんあるある2018盆質問者「真宗本派ですが朝の勤行は青い本の中の何を勤めたらいいですか?」拙「この聖典のものはすべて阿弥陀様を讃えるものなのでOKで...」質「仕事で時間がないので短めのものは?」拙「讃仏偈や重誓偈ですね」— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 9, 2018 理想:爽やかに起床する山寺現実:アラームと烏で起こされる都市寺おはようございます。今日もまた命生かされツイートさせていただける朝です。さて、晨朝勤行ののち法務スタンバイ。#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 9, 2018 ???「早起きしたのはコミケじゃないんですか?」コミケ?なにそれ、おいしいのですか?(今生一度も行ったこと無い)#坊さんあるある2018盆※コミケ組の皆様は熱中症や買いすぎにご注意くださいませ。ご自宅に帰るまでがコミケです。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 9, 2018 #坊さんあるある2018盆拙「おはようございます」チワワ「ワンワン(なんか知らん人来た)」拙(座る)チワワ「クンクン」拙(手を差し出す)チワワ「ペロッ!これは坊さん!」足袋を嗅がなくても...(^^;— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 10, 2018 #坊さんあるある2018盆お盆の過ごし方お墓参りお盆参りの坊さんと勤行お寺参りそして何よりも聞法。お寺の法座にいくもよし、#お寺の掲示板大賞2018 をみんなでみてお坊さんに質問するもよし。仏様のみ教えを聴くという意味ではTwitterの前のみなさんもお盆の主役です。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 10, 2018 #坊さんあるある2018盆高校野球気になりますのはわかりますし、私も気になります。ですが、それでも皆様の暮らしの中心は何世代にもわたりご先祖がそのみ教えをよろこばれてきたご自宅の如来様です。恐れ入りますが、テレビの電源を一時的に切り、ご一緒にご仏前にて如来様に掌を合わせましょう。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 10, 2018 【今年も #お盆チャレンジ 】~もしも坊さんが来たら~坊さんと家族親戚いる人みんなで一緒に勤行に参加してみよう(^^)お経本とお念珠を持って∮(・ω・)っ📕間違えても大丈夫ですので( ・∇・)ご一緒にお勤めしましょう(^人^)#坊さんあるある2018盆 (続く)— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 11, 2018 尚、勤行のはじめとおわりは仏様に向かって合掌礼拝(手を合わせておじぎ)をしましょう。また、聖典は床に直に置かず、開閉する際は坊さんにあわせて本を頂戴しましょう。※経文がありますので大切にお取り扱いしましょう。#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 11, 2018 #坊さんあるある2018盆寺「Aさんは病院行くから午後に来てほしいって電話ありました」拙「かしこまりました」~午後~拙「こんにちは●●寺です」Aさん「薬がなくなって朝病院行こうとしたら、今日祝日ですってね。閉まっていたんですよ。月曜まで頑張って乗り越え...」#山の日 ...(´;ω;`)— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 11, 2018 浄土真宗のお盆の作法や荘厳(お飾り)は他とは多少異なる部分あります。宗旨による部分もありますので、一概には言えないところも...今一度おたしかめください...#坊さんあるある2018盆 #お盆 #お盆休み https://t.co/lJNps56loL— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 11, 2018 #坊さんあるある2018盆指定された時間との戦いをくりひろげる配達業者さんのお気持ちがよくわかる。だからこそお寺に配送される荷物が来たときに業者のかたにやさしく丁寧にスピーディーに接したい。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 12, 2018 #坊さんあるある2018盆仏事にも若すぎるとかシニア限定とかの年齢制限はありませんよ(^^)蓮如上人「若いうちから仏法にたしなみましょう」(意訳)#お盆 #お盆休み の際に世代揃えば是非みなさんで勤行、お寺参り、お #墓参り 、#お寺の掲示板大賞2018 閲覧を...#お盆あるある— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 12, 2018 #夏だしお坊さんの怖い話教えてください#坊さんあるある2018盆拙「こんにちは、●●寺です。」おばあさん「あれ?案内葉書には●●日とあったのですが?」拙「えっ?(日程表を確認する)...いや、今日ですよ?!」おばあさん「ええっ...?!」一瞬びびるが、無事ご一緒に勤められました。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 12, 2018 朝、とあるご家庭に上がるとお線香が5本ほど突き刺さっていました。おばあさんが仰るには幼い曾孫さんがお線香を立てて二拍していたそうです。んんん、神仏習合...仏事の場合は合掌礼拝です。#坊さんあるある2018盆#夏休み子ども仏教学電話相談 https://t.co/LKFOayODDj— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 #坊さんあるある2018盆特にバイクで回る僧侶は白衣の袂に個人的なものも含めて何かしらの物を絶対に入れてはならない。今日その意味を痛感しました。尚、その件については無事に解決しました。関係した皆様にご心配おかけしました。御詫びと御礼申し上げました。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 #坊さんあるある2018盆#坊さんあるある2018歓喜会・お線香立ててある・精霊馬・御仏前で二拍・坊僧族(後程詳述)・初盆布教の法話中の譬話で突っ込んで話しかけてくるおばあちゃん・ハプニングいろいろありすぎたけふ。そして近所の御門徒宅に提灯......あっ...!— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 坊僧族とは...↓https://t.co/ZfoGIj31eU本日、左折する拙の前を他寺の方が通過。その際にお互いにペコリと礼を作す。あとに続けて50メートルすすむ。前の方は次の交差点で左折された。作礼而去。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 #ぶっちゃけ寺 さん、廃寺じゃなかったの?!一応言いますが、宗旨による部分もありますので、ご注意を。テレビでいっているからといって貴方のご宗旨における正しい作法とは限りません。#坊さんあるある2018盆 #お盆 #お盆あるある #仏事 お #墓参り #坊さんあるある2018歓喜会— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 #坊さんあるある2018盆法務と体力温存のためか、このタグは23:00-翌日15:00くらいまではツイート少なめになる?!さて、そろそろ休ませていただこう...— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 13, 2018 サマータイム導入されると絶対現場で混乱が起こることは予想済み。法務中に倒れるかも...道俗ともにこれ同じ人間です...#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 #夏休み子ども仏教学電話相談 #坊さんあるある2018盆 しつもん「お盆の作法やお飾りはどうすればいいですか?」こたえ「宗旨による部分もありますので、まずはお手次のお寺に相談してみてください。」— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 今夜も民放で仏事作法が紹介されているようですが、必ずしもすべて正しい作法とは限りません。宗旨による違いがあるので、まずはお手次のお寺に必ず相談を...!#坊さんあるある2018盆 #お盆#お盆あるある— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 #坊さんあるある2018盆#お盆あるある#お盆8月上旬に全国最大手コンビニの広島市内の店に寄った際に∧紋南無阿弥陀仏供∨の木簡がたくさん売ってあってビックリした。店員さんに用途を聞き、他の地域では見たことがないことを伝えると逆にビックリされた。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 今夜も民放で仏事作法が紹介されているようですが、必ずしもすべて正しい作法とは限りません。宗旨による違いがあるので、まずはお手次のお寺に必ず相談を...!#坊さんあるある2018盆 #お盆#お盆あるある— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 もはや坊さんの坊さんによる仏法興隆の為の大喜利大会になっている #坊さんあるある2018盆 。だが、時おりやや傲慢なツイートも見受けられます。宗旨による戒・律の有無や該当部分がなくても、仏様の少欲知足ってところなどを真似事ではないが私も含めて学び見直そう(苦言と自戒)。明日は15日。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 #坊さんあるある2018盆【悲報】就寝2時間後に目が覚めた結果、その後熱帯夜による寝苦しさと眠気がしばらく消えたことで、ほとんど眠れず朝を迎える。尚、起床時間になって台風による雨(約2週間ぶりの降雨)が3分ほど降り、ようやく涼しくなった。おはようございます(=_=)— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 14, 2018 もしも #坊さんあるある2018盆 ならぬ #坊さんあるある1945盆 だったら...西暦ではなく元号か皇紀を仏滅紀元ならまだ許す新型爆弾で法務どころではない空襲で法(ryそもそも戦地にいて(ryえ?日本負けたの?【コノ呟ハ大日本ニヨリ削除サレ候】平和にツイートできることは有難いこと。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 15, 2018 #坊さんあるある2018盆2013年から始まっているのに、いまだに新しいあるあるが見つかり、マンネリ感はない。そしておそらく今後も当分は続くであろう...尚、私は今年で一旦このタグから離れることになるかもしれません。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 15, 2018 今年も念のため。#坊さんあるある2018盆 https://t.co/MQZF37xl0e— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 15, 2018 #坊さんあるある2018盆 https://t.co/mUBRksF4RI— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 15, 2018 朝見ると通知が100件超えてある。#坊さんあるある2018盆 でバズるとこうなる。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 #坊さんあるある2018盆お盆の法務は15日で終えたはずなのに、8日間も続けることによるのか、夕べの夢の中で住職から緊急で法務代行依頼があり1日で40軒上がらせていただくことになってしまった。9日目として具現化していたら...(お察しください)— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 #坊さんあるある2018盆僧侶の皆様はお盆の御法務お疲れ様です。全国の僧俗、皆様はどのようにお盆をお過ごしになったでしょうか?仏祖に御恩報謝の日々をこれからも過ごさせていただきたいなぁと思います。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 #五山送り火 を生で見たことない地方の坊さん。だが、ところによってはそれに倣ったものが見られるところもある。尚、宗旨によっては送り火や精霊流しは致しませんのでご注意を。#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 大家さん云わく、伏見の下宿先からも見えるそうですが、まだまだ自坊のお盆体制も継続していて山に映える綺麗な灯火が見られないんですよね。因みに地元の灯火は電飾。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 おそれながら、ほとんどor全部存じません。#坊さんあるある2018盆「お盆に働いてる人にありがちなこと」 https://t.co/xSq9yHYq01— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 16, 2018 #坊さんあるある2018盆8~15日と集中的に法務が続くと、喉は目連尊者の御母様ほどではないがガラガラに乾上がり、帰山後に水を沢山欲する。如来様の浄土に往生されたご先祖が迷っているのではない、この世の私こそが三毒による六道の迷いのまっただなかであった...尚喉や脚の回復には数日必要。— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 17, 2018 最後の件 #坊さんあるある2018盆ではないですか...「IT業界の恐怖体験😱「本当にあったIT怖い話」」 https://t.co/Zkg5WhilV3— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 20, 2018 トレンド「お盆休み明け」このタグのユーザー「お盆明け休み」#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 20, 2018 学内のバイト先にて知り合いの大学職員さん「地元どこだっけ?」拙「九州です。昨日帰ってきました。」職「そっか...地元で骨をのびのびと休められたかな?」休められませんでした...(^^;#坊さんあるある2018盆— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 21, 2018 #坊さんあるある2018盆 のタグでなかなかお盆中にお参りできないとの声がありました。たしかに私も実家の者の遺骨は自坊の地下納骨堂にあるので15日の法務のあとに参りましたが、外戚の方には参れなかった。そこでご本山参拝後、分骨してある大谷本廟(親鸞聖人の御廟所)の納骨堂に徒歩で参る。 pic.twitter.com/aaj1AaVDVl— Qui【noteはじめました】 (@Syak_Ki) August 21, 2018 以上です。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #坊さんあるある2018盆 #坊さんあるある1945盆