VTuberイベントのバカみたいな相場の弁当を笑うな
こんなツイートを見かけた。
いつかにやっていたらしい、どこかのVTuber関連のリアルイベントでの
物価の高さを揶揄するようなツイート。
まあ案の定というか特定の層からはお気持ちが相次ぎ、
「リアイベに参加してないから相場が判ってない」だの
「好きな物に金を使えない可哀想な奴」だの
見ててとても愉快な光景が広がっている。
僕は正直批判するつもりはない。
そもそもVTuberの配信において視聴者側がやり取りしようと
高額な投げ銭と共にチャットを飛ばすなんてよくある光景だし、
そんな彼らからしてみれば見たとこ相場の数倍の飲食物なんて
付いてくるオマケを鑑みれば安い物なのだろう。
・・・まあ、傍から見れば異様だし滑稽だけれども。
しかしてこういう商売は所謂バチャ豚周りだけの話でもない。
スニーカーにだって同じやり方は存在してるし、皆それを受け入れている。
上記のは定番とも言えるAF1のコラボモデルとオリジナルの二次流通価格。
https://www.youtube.com/watch?v=t3iuZLFBOD4&ab_channel=SneakerHuddle
調べてみれば判る事だが、両者の違いは偏に僅かなディテールの差。
かかと部分にボックスロゴが入ってるとか、インソールが違うだとか、
あとはシューレースを通すデュプレに僅かな違いがあるだとか。
とはいえ履き心地に違いはない。だが価格は倍くらい違う。
これは結局バカ相場弁当とさして変わらない。弁当の蓋を留めている帯の
デザインがちょっと違うとか、なんかキャラをイメージしたメニューとか。
どこにだってそういった商売の仕方は蔓延っている。
何ならスニーカーのコラボモデルの方が酷いくらいだ。
試しに調べてみてほしい。
「Fragment Design × Travis Scott」
「AIR DIOR」
「Supreme × NIKE SB Dunk LOW STARS」
どれも通常モデルの価格の何倍もして、そして僕はそれを善としている。
それをスニーカーに興味のない人間は「馬鹿だ」と笑う。当たり前だ。
結局人それぞれ、他人には理解しきれない金の使い方がある。
それはスニーカー、アイドル、ゲーム、車、そして食事など、様々。
その趣味を知らない人間から見たら、どれも等しく滑稽でしかない。
間違い探しスニーカーとバチャ弁当に、果たして何の違いがあろうか。
肯定にしろ否定にしろ、他人に誇れるほど有意義な金の使い方をしてると
誇れる人間のみが、他人の金の使い方を、バチャ弁当を馬鹿にするべきだ。
・・・尤も、そんな無趣味な人間が一番滑稽だと思うが。
少なくとも僕は家の外に履きだせないJordanを飾りつつ、該当ツイに群がる
バチャ豚さん方の顔真っ赤引用RTを肴にするくらいが丁度良いと思う。