マガジンのカバー画像

発達支援コラム

16
子育ての大切な「本質」を追求していくコラムです。
運営しているクリエイター

#他者の認識

「発達支援コラム 子どものことで否定的なことをいう先生に、もやもやを感じたら?のお話。

新年度がはじまり少し経ちました。 新しい出会いがあったことで 増える相談もあります。 その中でも多い 『否定的なことをいう先生のおはなし』です。 不安にもなりますよね。 そもそも人を不安にさせる人って どうなんでしょう。 と思いますが、 そんな先生に出会ったら? そんなお話です。 #1 「〇〇くんのここがダメです!」 「〇〇くんはここができていません!」 「〇〇くんには□□が必要です。 でないと困ったことになりますよ!」 『なんとか商法?笑』

発達支援コラム 発達凸凹さん、自閉っこの子どもたちに小集団は必要?のおはなし。

#1 すごーくかけ離れていること 児童デイサービスで 個別良育指導をしているのは 日本でも少ない。 そんなお仕事を 今のところまだ現役で させてもらっています。 個別指導はお子さん本人のスキルの向上、 つまりは能力を伸ばすことや できた!わかった!を 引き出すことがメインになります。 十人十色なので、オーダーメイド。 たとえ課題内容が同じ場合でも 一人ずつ全く違うじかんになります。 ちなみに、完全にひとりだけのセッションです。 1時間、親子1組の

発達支援コラム 自己受容・自己肯定感シリーズ 『こどもにアセスメント。小学生と中学生との大きな違い?』

#1 こどもにアセスメントアセスメント。 簡単にいうと 本人の希望 「こうだったらいいのにな♪」の 聞きとり(傾聴)です。 その後、どうやって希望を叶えていくかを 一緒に考えていきますが 幼い頃は、親御さん、ご家族さんのお話が 中心になります。 うまく言えないことも多いので。 中学生以降になると、 個別支援計画の 「本人のニーズ」の欄は 自分の思いで埋めてあげたい。 そのまんまを書き起こして その場で確認してもらうようにしています。 「これでい