見出し画像

全国統一模擬試験の訂正が出てました

先日、2020年度社会福祉士・精神保健福祉士 全国統一模擬試験が開催され、試験の訂正がありました。

https://www.spw-mosi.com/exam/pdf/owabi_teisei.pdf

【共通科目】 社会保障 問題 53 (30 頁)
【採点上の取扱い】
すべての選択肢が誤りとなり、問題として不適切なため、全員に加点をする。
※本問題の加点は、成績集計・成績表に反映する。
【問題の訂正】問題 53(30 頁) 選択肢5
[誤]:(前略)初診日のある月の前々日までの 1 年間に(後略)
[正]:(前略)初診日のある月の前々月までの 1 年間に(後略)
【解説集の訂正】
[誤]:正答 5   5 正しい。
[正]:正答 なし   5 誤り。
選択肢 5
[誤]:(前略)初診日のある月の前々日までの 1 年間に(後略)
[正]:(前略)初診日のある月の前々月までの 1 年間に(後略)
※問題53 の選択肢 5 は、誤りである。すべての選択肢が誤りの問題となるため、全員に加点を行う。 解説も誤りのため、上記の通り、訂正する。

【共通科目】 権利擁護と成年後見制度 問題 80 (47 頁)
【採点上の取扱い】
すべての選択肢が誤りとなり、問題として不適切なため、全員に加点をする。
※本問題の加点は、成績集計・成績表に反映する。

問題80 :正答・解説集(44 頁)
[誤]:正答 5   5 正しい。
[正]:正答 なし   5 誤り。
※問題 80 の 選択肢 5 は、 誤りである。すべての選択肢が誤りの問題となるため、全員に加点を行う。なお、問題 80 の選択肢 5 の問題文と解説本文の内容に訂正はない。
【精神保健福祉士專門科目】 精神保健福祉に関する制度とサービス 問題 147 (40 頁)
【採点上の取扱い】
正答が 1 つのみとなり、「正しいものを 2 つ」選べず、 問題として不適切なため、全員に加点をする。
※本問題の加点は、成績集計・成績表に反映する。

問題147 :正答・解説集 (34 頁)
[誤]:正答 1,5   1、5 正しい。
[正]:正答 5   5 正しい。
※問題 147 の選択肢1「精神障害者保健福祉手帳の交付決定を行う」は誤り。解説の通り、 精神保健福祉センターは、 「④精神障害者保健福祉手帳の交付決定(中略)に関して専門的な知識及び技術を必要とするもの」を行う。 交付決定は都道府県知事が行う。よって、 問題 147 の選択肢 1 は誤り で 、正答が 1つのみとなり、「正しいものを 2 つ」選べず、問題として不適切なため、全員に加点をする。
内容を訂正すると共に、皆様にご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。今後新たに訂正等が判明した場合は、本サイトに掲載いたします。(2020年11月9日更新)

ちなみに私の成績は

共通科目:30%台
専門科目:40%台

となっており、さらに0点科目もありヤバイ状況。

ここから巻き返さねばという意気込みより、落ち込みのほうが大きい。

いいなと思ったら応援しよう!