![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74640570/rectangle_large_type_2_7f4a562b278cff61f652ff70564326ae.jpg?width=1200)
将棋ニュース 2022年3月20日
みなさんこんにちは。3月13日から19日の将棋ニュースです。
第33期女流王位戦挑戦者決定戦、紅組優勝の渡部愛女流三段 対 白組優勝の西山朋佳白玲・女王の対局は14日に行われ、西山白玲・女王が106手で勝って挑戦者に決まりました。
西山白玲・女王は女流王位戦初挑戦です。4月に開幕するマイナビ女子オープン五番勝負と合わせて、里見香奈女流王位との十番勝負になりました。
里見香奈女流王位に西山朋佳白玲・女王が挑戦する第33期女流王位戦五番勝負の日程は上記の通りです。第1局は4月26日に兵庫県姫路市「夢乃井」で行われます。
第35期竜王戦1組出場者決定戦の豊島将之九段 対 稲葉陽八段は18日に行われ、稲葉八段が勝ちました。
敗れた豊島九段は2組への降級が決まりました。
竜王ランキング戦3組準々決勝、菅井竜也八段 対 西川和宏六段は17日に行われ、菅井八段が勝って準決勝に進出しました。
お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ紅組2回戦の近藤誠也七段 対 伊藤匠五段と佐々木大地六段 対 黒沢怜生六段が15日に、また白組4回戦の羽生善治九段 対 糸谷哲郎八段は18日に行われ、近藤七段、黒沢六段、糸谷八段が勝ちました。
第7期叡王戦本戦トーナメント準々決勝、丸山忠久九段 対 佐藤天彦九段の対局は17日に行われ、佐藤九段が勝って準決勝に進出しました。
第93期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント1回戦の永瀬拓矢王座 対 丸山忠久九段は14日に、久保利明九段 対 豊島将之九段は15日に行われ、永瀬王座と久保九段が勝ちました。
ご覧いただきましてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![すわけいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23878/profile_4f1e200855e074003a182a0d499a9a12.gif?width=600&crop=1:1,smart)