![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90637899/rectangle_large_type_2_10ec19cade4034493c1fa83517be9144.jpeg?width=1200)
将棋ニュース 2022年11月6日
みなさんこんにちは。10月30日から11月5日の将棋ニュースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746593396-fIlIf7FmLA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746599756-D3KSTEPSOd.jpg?width=1200)
里見香奈倉敷藤花に西山朋佳女王・女流王将が挑戦する、第30期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負が開幕しました。第1局は11月2日に関西将棋会館で行われ、里見倉敷藤花が104手で勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746611836-lL43WODtuJ.jpg?width=1200)
第2局は11月26日に岡山県倉敷市「芸文館」で行われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746619923-8REC5HQBBh.jpg?width=1200)
第81期A級順位戦5回戦の豊島将之九段 対 菅井竜也八段は2日に行われ、豊島九段が勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746642035-scqOymuywI.jpg?width=1200)
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメントは、準決勝が行われました。棋王戦の準決勝以降は2敗失格制で、一度負けても敗者復活戦を勝ち抜けば挑戦する可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746635349-j2dfZPwN3p.jpg?width=1200)
3日に行われた藤井聡太竜王 対 佐藤天彦九段は佐藤九段が勝ち、また5日に行われた羽生善治九段 対 伊藤匠五段は羽生九段が勝ちました。
敗れた藤井竜王と伊藤五段は、敗者復活戦1回戦で対戦します。
第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ、2回戦の永瀬拓矢王座 対 羽生善治九段が行われ、羽生九段が勝って5連勝としました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746660227-rKZFmjcd4j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746666326-p1odDJOJCN.jpg?width=1200)
第53期新人王戦決勝三番勝負第3局、黒田尭之五段 対 服部慎一郎五段は11月1日に関西将棋会館で行われ、144手で服部五段が勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746692097-rgpxwjXc3S.jpg?width=1200)
これで三番勝負の成績を2勝1敗とした服部五段の優勝が決まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746699583-9vPcPzur0s.jpg?width=1200)
ヒューリック杯第3期女流順位戦1回戦が行われました。西山朋佳女王・女流王将 対 中村真梨花女流三段の対局は9日に行われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746716831-5lROnbKVKr.jpg?width=1200)
2回戦は11月14日に行われます。
B級1回戦は10月31日に一斉に行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746732256-WV2VaujrU6.jpg?width=1200)
2回戦は11月14日に行われます。
C級1回戦の清水市代女流七段 対 宮宗紫野女流二段は11月4日に行われ、清水女流七段が勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746747323-YDM6AOWXoz.jpg?width=1200)
2回戦は11日に行われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746762188-hMCRA2T2em.jpg?width=1200)
第72回NHK杯将棋トーナメントは、佐藤天彦九段と菅井竜也八段、佐藤康光九段、永瀬拓矢王座、斎藤慎太郎八段が勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746790349-w7pEDXkTi4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746795132-MditgUZDpP.jpg?width=1200)
第30期銀河戦は本戦が進行しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667746806667-zy2jJ5e8sO.jpg?width=1200)
太枠の棋士が最終勝ち残り、黄色い表示が次回の対局者です。AブロックからFブロックの最終勝ち抜き者が決まりました。11月には全ブロックの最終勝ち抜き者が決まり、決勝トーナメントが始まります
![](https://assets.st-note.com/img/1667746820835-5I0KTOc1xM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746824708-jW3LrkihDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746828352-9pdqUFPJpK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746831898-hAS2vfDRqA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746835523-5N4GVy2VNn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667746839536-NSWCQBCSYL.jpg?width=1200)
ご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![すわけいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23878/profile_4f1e200855e074003a182a0d499a9a12.gif?width=600&crop=1:1,smart)