
将棋ニュース 2024年3月10日
みなさんこんにちは。3月3日から9日の将棋ニュースです。


藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局は3月3日に新潟県新潟市「新潟グランドホテル」にて行われ、藤井棋王が105手で勝ち、防衛まであと1勝としました。

第4局は3月17日に、栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われます。

第17期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦の北村桂香女流二段 対 大島綾華女流初段は3月4日に東京・将棋会館で行われ、大島女流初段が74手で勝って挑戦権を獲得しました。

大島女流初段はタイトル初挑戦で、規定により女流二段に昇段しました。

西山朋佳女王に大島綾華女流二段が挑戦する第17期マイナビ女子オープン五番勝負、第1局は4月9日に神奈川県秦野市「元湯陣屋」で行われます。

第82期B級1組順位戦最終13回戦は3月7日に行われました。

A級への昇級は千田翔太八段と増田康宏七段で、増田七段はA級昇級に伴い八段に昇段しました。
B級2組への降級は屋敷伸之九段、横山泰明七段、木村一基九段の3人です。
第82期B級2組順位戦最終10回戦は3月6日に行われました。

B級1組への昇級は大石直嗣七段、高見泰地七段、石井健太郎六段の3人です。石井六段は、B1昇級に伴って七段に昇段しました。
降級点は阿部隆九段、飯島栄治八段、高崎一生七段、中村修九段、杉本昌隆八段、畠山鎮八段、井上慶太九段の7人につき、このうち阿部九段、飯島八段、中村九段、畠山八段、井上九段は2個目の降級点がついてC級1組へ降級します。
第82期C級1組順位戦最終11回戦は3月5日に行われました。

B級2組への昇級は服部慎一郎六段、古賀悠聖五段、伊藤匠七段の3人です。
降級点は真田圭一八段、阪口悟六段、窪田義行七段、高橋道雄九段、日浦市郎八段、北島忠雄七段について、このうち高橋九段と日浦八段は2個目の降級点がついてC級2組へ降級します。
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ、紅組の豊島将之九段 対 斎藤慎太郎八段が6日に、また佐々木大地七段 対 藤本渚四段が8日に指され、豊島九段と佐々木七段が勝ちました。

第9期叡王戦本戦トーナメント準決勝の永瀬拓矢九段 対 糸谷哲郎八段は4日に行われ、永瀬九段が勝って挑戦者決定戦に進出しました。



◎藤井聡太王将防衛を祝う会◎
◎リコー杯女流王座戦アマ予選◎
◎第21回詰将棋解答選手権◎
◎名人戦第2局前夜祭・大盤解説会◎


ご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
