![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86890598/rectangle_large_type_2_d4eb44ae4094ce3cc7eb18e247febf7b.jpeg?width=1200)
心が亡くなる。
『忙しい』という漢字は良くできたものだ。
『心=忄』が『亡』なると書いて『忙しい』。
忙しくなると色々な事に余裕が持て無くなってしまう。
それゆえ思いやりだったり優しさだったり丁寧さだったりがお亡くなりになってしまう現象。
仕事が忙しくなるとプライベートにまで影響しちゃうし、逆もしかり。
同じ心が亡くなるで『忘れる』もある。
こちらは日本人的読み方をすると、『亡くなった心』。
『心が亡くなる』と『亡くなった心』では印象が全然違う。
前者は現在進行形のようにとれ
後者は過去進行形のようにとれる。
なるほど。
説明は省くがそういうことななのかなと自分の中で解釈。
まぁ諸説あるだろうし、違う可能性だってある。
兎に角、忙しいのだ。
心が亡くなってきてる…。
はやく飛行機に乗ろう。
そういえばSFCの修行に行きたくなってきた。
平均45万か。
いや、忙しいのだよ。行けないんだよ。
心は亡くなってくるのに邪念はでてくる…。
あぁ赤字でもいいからカフェバーの経営だけで生活していきたい。
邪念。