
フリーペーパー『Swinging vol.30:Q&XL特集』、もうすぐお届け!!
もうすぐお届け!!!
もうすぐお届け!!!
“ギリギリアウトを狙う”NPO法人スウィングのフリーペーパー最新号『Swinging vol.30』が完成、本日スウィングに1万部が到着しました。
前号ココルーム特集号(→★)発行からわずか4ヶ月。
こんなに手際よく、ほぼスケジュール通りに運んだことはこれまでなかったかもしれません。
その最も大きな要因は「前号は色々めっちゃ緊張したけど、今号はQ&XL特集だったからめっちゃ気楽だったよ!」だと思います。
そうなんです。
誰にも頼まれてはいないけど、ひょっとして誰か1人くらいは待っていたかもしれないQ&XL特集なんです。
少なくとも僕自身は待ってました(あ、1人いた!)。
「人間の多面性」をテーマに2人を別々に特集したから両A面的な、裏表紙ナシの前も後ろもどっちも表紙。
内容についてはお楽しみですが、特にインタビューでは長い長い付き合いの僕たちですら知らなかった新事実(?)が次々と発覚し、えー!!!? ってなりました。テーマに違わず「クソ真面目エッセイ」の執筆陣も多面的です。
前号に続き制作チームには田中秀明さんが参加。
退職を表明し、バトンを繋ぎつつあるかめちゃんのサポートを受けつつ、メキメキと雑誌制作の腕を上げているのが何とも心強い。
もう1人、<永遠のリストラ候補>沼田君も久しぶりに制作陣のひとりでしたが、こちらも安定して目に見える形ではあまり何もできず、でも「沼田君がいること」が大きな力になりました。
また、はじめて意識的に「通常の勤務時間内に作っちゃう」チャレンジも実施。
これまでの「通常の仕事が終わってから、さあやるか!」という、白か黒かで言えば真っ黒な制作体制を改革するためだったんですが、漏れなく徹底しきることはできなかったものの、ほぼほぼ、ほぼ、ほぼほぼ目的が達成できたことは次号以降の大きな自信となりそうです。
デザインと写真は15号からタッグを組み続けているNeki.チーム。
もうホントに長い付き合いになりますが、マンネリ化することのない、そして妥協のない仕事には激しく感謝です。
今号も「早く見て欲しいな」と心から思えるのはNeki.さんのデザインと写真があるからこそ。
多少の不安があるのも毎度のことですが、それは中身の問題です!
ここからはお願いです。
賛助会員(サポーター)の皆さまの会費収入(年会費:個人¥3,000/団体¥10,000)によって支えられてきたSwingingですが、これまで奇跡的に収支トントンをキープしてきたものの、遂に赤字に転じようとしております。
赤字であってもモチロン出し続ける所存ですが、正直なところ決して楽な財政状況ではないので、できればこの機会にサポーターになっていただけたなら、とてもとっても嬉しいです。
サポーターの皆様には確実にSwinging(年2回発行)と、スウィング製オリジナルアートグッズをお届けいたします。
現在の会員数は329名、9団体。目標の3億名、9千団体まではまだまだ!!
★サポーター(賛助会員)募集・入会についてはコチラ! →★
★バックナンバーが読めるとこはコチラ! →★
今号はサポーター(賛助会員)の皆さま、およそ350ヶ所の配架先に加え、7月2日からはじまる「ルール?展」(会場:21_21 DESIGN SIGHT)でも配布します。でも頑張っても2,000部しか送れないので、2,000部しかありません!
もうすぐお届け!!!
もうすぐお届け!!!
“ギリギリアウトを狙う”NPO法人スウィングのフリーペーパー最新号『Swinging vol.30』の到着を今しばらくお待ちください!!!