今の時代に生きることを的確に表現した「活きる」
生き方について、自由な意見が飛び交うようになったこのご時世。
ふと、手に取った雑誌で大江麻里子アナウンサーのインタビューで、こんなことが書いてあった。
自分の力ではあらがえないような境遇になって、どんなに悲しくても、クスッと笑えるようなユーモアが日常には転がっているもの。だからなんとか生きていける! そうした毎日の積み重ねが、私たちの"活きる"だと思い知らされます。
ああ、私たちは「生きる」のではなく、「活きる」んだ。
この荒々しい世の中で、個人がどうであるかが尊重されてきている中で、私たちは自分自身を活かして生きていくんだ。なんだか、すっと心に入った言葉でした。
普段使っている当たり前の言葉でも、違った角度から解釈したり、違う漢字に変換すると納得感が出たりするものですね。
気になる言葉、魅力的な言葉を集める共同マガジン「コトバツムギ」を始めました。共同運営者は以前ライティングスクールで一緒に学んだもりやみほさん。私は、月~土までのうち、火・木・土を担当しています。
いいなと思ったら応援しよう!
