12/23(水) 去年までは祝日だったのに…
みなさんこんばんは。224日目になりました。
12/23と言えば天皇誕生日というイメージが強烈なので、今年から「はい、普通の平日です」となっても違和感しかないです。
そういえば昔は天皇誕生日が名前を変えて別の祝日になって残っていましたが、もうそうはならないようです。
まぁたしかにそのルールで行くと祝日がエンドレスで増えてしまいます。(学生にとってはありがたいですが)
さて今日も朝練はなかったので「朝焼け」を撮ろうと朝早くに相棒のα6400を持って散歩に行きました。
結果的にはうまく撮れませんでした。
私がまだ操作に慣れていないのと、単純にそれほど朝焼けが綺麗ではありませんでした。
なんか霞んでる?というのでしょうか。
全体的にぼんやりしていました。
朝は毎日来るのでのんびりと綺麗な朝焼けを狙います。
夕方に時間が取れるようになったら「夕焼け」にチャレンジしたいです。
ネットで調べてる感じでも「朝焼け」と「夕焼け」はやはりゴールデンタイムのようです。
エモい写真を撮りやすいですから。
今日は1から5限まである日でした。
といっても4.5限目は「はい!課題出してねー」って感じの授業で、授業自体はなくひたすら課題を進める時間です。
なんだ楽じゃん!
いやいやこの課題が面倒くさいんですよ。
詳細を書くとだるいので簡単に書くと、「自分で構造物を作って強度計算をする」みたいな課題です。
まだまだひよっこなので考える構造物はとてつもなく単純なものなのですが、手で計算するのでなかなか大変な計算でした。
し!か!も!
うわー!!cosの値が間違ってるー‼︎
さ!い!あ!く!
また1からやり直しです。
いや、0からのやり直しです。
そんな感じで何度も何度も計算しました笑
それでは疲れてしまったのでここら辺で失礼します。
おやすみなさい。