
7/3(土) あっぶね!
みなさんこんばんは。416日目になりました。
昨日書いたように今日は記録会でした。
タイトルにあるようにギッリギリ標準切れました。
なんと0.06秒!
あぶなーい。無理かと思ったー!
ここまでギリギリで切ったのはいつぶりでしょうか。中学生の時とかこんな感じの切り方をよくしていた気がします。高校のとこはよゆーで切っている標準か、全く切れない標準かの二つしかなかったので、ひっさびさに痺れました。
気持ちー。
水泳のベスト以外の楽しさを久しぶりに味わいました。これはもう水泳から離れられないですね。社会人になったら社会人選手権とか、マスターズに出場するのめちゃめちゃありだなと思っている今日この頃です。
さくっと1日の日記を書いて終わりにします。
朝から競技がありましたが、朝の公式練習は人が多くて泳げないだろうと思ったので学校のプールで練習させてもらいました。あとから思うにこれがめちゃめちゃ良かったです。
贅沢に1コース使えますし、普段慣れているので調子やタイムの感覚が分かりやすい。
小一時間練習して、車で会場に向かいました。
いやー大学生になったなぁ。
と、こんなところで思います。
クラブに入っていた頃は、朝練習できないから別のプールで泳いで行く、とか、自分の運転で会場に向かうとかは絶対に考えられないことでした。
10時くらいに予選を泳いで、タイム切ったらさくっと帰ろうと思っていましたが、大学の先輩と話していたら「決勝でないのもったいないよ〜」と唆されまんまと午後の決勝も出場することになってしまいました。
バタフライの感覚が良ければ、ベストを狙いに行こうかとも思いましたが、あまりよくなかったので次の日の4コメのイメージで泳ぎました。
タイム的には数秒落ちましたが、テンポもゆっくりになりストローク数も減ったので、イメージ的には悪くなかったのかなと思います。
この調子で明日もしつかり標準を切ってきます。
それではおやすみなさい。