2/5(金) 呉に行きたい!
みなさんこんばんは。268日目になりました。
今日は4限にテストがあったので、午前中は少し勉強をしてテストに備えました。
その科目は一回テストがあった科目なのですが、『1回目のテストの問題量がめちゃめちゃ多かった』です。
いつも講義&演習で2限分あるんですが、後半の演習は90分で多くて大門3つ、だいたい二つです。
しかし、テストになるとなんと11問‼︎あります。
いやいや終わるわけないだろ!
結局半分ちゃんとかけて、残りの数問を軽く埋められ、あとはまっさらで提出しました。
お願いします🙇♂️
単位ください!
演習の点数が4割ぐらいあるそうなので、テストで4、5割あれば大丈夫だと思いますが…
テストが終わり帰宅してからは束の間の開放感を味わいました。
今日のテストもオンラインでしたが、これで来週の月曜のオンラインのテストで全てのテストは終了です。
何個か怪しいのがあるので、成績出るまでドキドキですが、一旦はほっとできます。
さて、帰宅してからはダラダラと録画してあったテレビを見ました。
眠いので列挙して終わります。
1.ブラタモリ 広島県呉市
2.その時カメラは回っていた 予備校
3.アナザースカイ 厚切りジェイソン
全部面白かったです。
特にブラタモリとアナザースカイは、その番組の中でも上位にくる回でした。
まずはブラタモリから。
良いですよねー!呉市!
理系ですし地理選択なので日本史は全く触れていませんが、それでも戦艦大和は知っています。し、かっこいいので好きです。
以前「アルキメデスの大戦」をみたと書きましたが、あの映画の中でもちょーかっこよかったです。
ただ、時代が…ね。
戦艦の時代はもう終わっていました。
あれが何十年か前にあったなら、、、
歴史にifはないとよく言いますが、それでも近代日本の特に戦争に関してはifを考えてしまう場面が多いです。
録画を見て本当に行きたくなりました。春休み行こうかな。
あの高台から呉市を一望してみたいです。
さて、次はアナザースカイについて。
厚切りジェイソンってめちゃくちゃ倹約家なんですね。初めて知りました。
番組内で「なにか無駄遣いしてしまったことありますか?」という質問に「数年前に買った3000円ぐらいのキャップを後悔している」と言っていました。
そのほかにも「ポップコーンの元やレーズンは、まとめ買いした方がお得だから大量に購入したら収納がポップコーンの元とレーズンはだらけになってしまった」などなど。
彼の言葉が広瀬アリスにぐさぐさと刺さったようでした笑笑
「もので満たされても幸せとは限らない」とか。
確かになー。
まぁそれでも何かが常に欲しいと思ってしまいますが。
彼の人生観というか、生きる姿勢みたいなものが見ていて面白かったです。
そういえばさっき書いてないですが、最後に金ローを見て現在に至ります。
今日の金ローは「名探偵コナン 時計仕掛けの摩天楼」でした。
個人的に好きな話なので面白かったです。
久しぶりに見たのでストーリーを忘れているところが多々あり、ある意味新鮮な気持ちで見られました。
白鳥刑事はなんか今よりねっとり喋っていましたね笑
さて、眠いので今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい。