![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62253202/rectangle_large_type_2_242b262e34e4c8a8914705deeecf496f.jpeg?width=1200)
さよならみかんちゃん。
こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。
今日は我が家のちいさな男子の話でもしようかと…
我が家のちいさな男子、私の昔お世話になった先輩からファンタジー大臣と名付けられました。
なぜなら発想がファンタジーだから…。
石を見つければ「ダイヤモンド!」と大喜び。
日中公園で見つけた石を大切にポケットに忍ばせて「ママ、ダイヤモンド!」とお土産をくれたりします。
そんなファンタジー大臣にみかんちゃんなるお友達ができました。
土曜日は私は泉谷サラさんの個展へ出かけていたので父と二人。
夫が青みかんに絵を描いて、二人で「みかんちゃん」と名付け、会話を交わしていたそうです(夫が高い声で話だけなのに…笑)。
「みかんちゃんはピラミッドに行ったことある?」「みかんちゃんはピラミッドにはいるの?」と今彼の中でブームの古代文明のふしぎ図鑑を一緒に見ながら色々と語らったのだとか。
そして、リビングのテーブルの上に置いては「みかんちゃん、おはよう~」「みかんちゃん、おやすみ~」と保育園前やお休み前に挨拶をして仲良くしていました。
そんな(青)みかんちゃんですが、ついにオレンジ色に熟してきました。
昨晩父から「そろそろオレンジ色になってきたからみかんちゃんとお別れしないとね」と言われたファンタジー大臣。
まさかの号泣!!
お別れが寂しくて、大粒の涙を流して泣きました。
そして、眠るときに「今日だけ一緒に寝る」とみかんちゃんを枕元に置いて眠りにつきました。
息子にとってみかんちゃんが一体どういう存在だったのか…
母には謎!!!
ですが、そんな息子が可愛らしいなあと思う出来事でした。
そんな我が家のファンタジー大臣に触発されて今日は5点ほど古代文明にまつわる商品をセレクトしました。
図鑑を読んでいると、大人も楽しいんですよね~特に私は知らないことが沢山あるので、新たに学べている気がして楽しさ倍増です←知らないことが多すぎるのが逆にラッキーだったと思うことにしています…。
いいなと思ったら応援しよう!
![sweetmarron店主の小部屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52181882/profile_254c3999a79bca22067c84909cdecb9b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)