ぶりの漬け丼と若松ツアー。
おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
義母様が大きめの鰤を買ったからと半分お裾分けしてもらいました。
柵のまま届いたので、鰤しゃぶにするか、お雑煮のようなお吸い物にするかと悩んでいたのですが、夫が「醤油麹でづけ丼作って」とのこと。
息子が食べるか怪しいなあと思いつつ、漬け丼のたれをとりあえず用意。
醤油麹・酒・みりんを煮立てて冷ます。醤油麹を多め、みりんとお酒はその半分くらい。大体醤油麹が大さじ2杯とか???
あるものを並べた夕飯。
この後、お茶漬けにして食べましたが、とても美味しい!
漬け丼はどうかな~と思っていた息子も凄く良く食べた。
醤油麹じゃなくて普通のお醤油でも同じ感じでできるのでおススメです。
で、翌日はマルシェで出会ったメンバーで若松ツアーへ。
北九州って広いなあと思う。
お昼は創業明治三年の若松藪そば。
スタミナそばを注文。ちなみに本当は生卵がドーンと乗っているからスタミナそばなんですが、私は生卵が食べられないので抜いてもらいました(スタミナの意味W)。
その日の夕食は戦利品と野菜スープでした。
この天ぷらがめちゃくちゃ美味しい。ふわっふわ。過去最高に美味しかったかも。息子も凄く食べていた。
昨日の夕飯。
またまた、若松ツアーの戦利品の鯖の塩焼き、ミニトマトのオリーブオイルマリネ、豆苗とベーコンの醤油炒め、豚汁。
戦利品でおむすびのお昼ご飯。
息子がお魚をかなり食べるようになったので、献立のレパートリーがかなり広がりそうだなと思う今日この頃。
正直、夫よりお魚を食べるのが上手なんじゃないかと思っている(笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップはおもしろアイテムセレクトに使います!