見出し画像

マルシェとキャンプ泊。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
週末はマルシェ出店でした。
その中でも糸島出店。
まさかの台風が接近して、暴風予報の中、キャンプも兼ねていくことにしていたので、珍しく家族3人でマルシェへ。
(マルシェの終了後は風が落ち着く予報だった)。

糸島の道。子どもの頃の景色に似ている。

長閑で、この時点で癒される(マルシェどころではない)。

この日は強風でしたが無事にマルシェは終わり(糸島に住んでいる友達が家族で遊びに来てくれたりして、楽しい一日だった!)。
友達のお子ちゃまは女の子で息子と同じ年だが、何だろうこの男女差!!
めちゃくちゃしっかりしている。ビックリだった(笑)。

マルシェの間、出店者さんの息子さん(4年生)と我が子が終わり掛けに凄く仲良くなり、2人で展望台まで登りに行ったり、侍について語り合ったりしていて、凄く可愛かった。
なんとなく波長が合う子は、見た目というか雰囲気が似ている気がする…。(とママさんとも話す)。

私がマルシェの間、夫がテントを張って、色々と準備してくれていた。

夕陽がとても綺麗だった!

で、ちょうど私が大好きなゴリパラ見聞録のコロナ時代の放送のYouTubeを観ていて、糸島へ行く回がたまたま流れたので、その情報を参考に夜は伊都の湯どころへ。

実は私はこれが一番楽しみだった。だって、お風呂とサウナ、凄く久しぶりなのだ。

で、夫と息子が一緒だったので、1時間くらいね~と話してそれぞれのお風呂へ向かう。

私は真面目なので、1時間で上がった。
息子がいるので、1時間もかからないかもと思って、待合所へ行って探したけれど、いない。

結果、1時間40分後に出てきた夫と息子。
息子が水風呂に入り浸って、全く上がろうとしなかったらしい。
夫が「そろそろ上がろう」と言うと「パパ、まだあのお湯浸かってないんやない?ゆっくりでいいよ♪」と上がらないように誘導されたらしい。
水風呂に入り浸って、そのまま上がろうとしたところを、夫にお湯に浸かるように諭され、少しあったまった後、肌着で登場した我が子…。震える…。

父と子を待つ間、どうしても瓶の何かが飲みたくなってのむヨーグルト。
美味しかった~!

夕飯はバーベキューせずに、伊都の湯どころで。
ここ、食事処も凄く広くて清潔感もあって、良かった~!

NHKの朝ドラにちなんだ「おむすび」セット。
寝る前の食事にちょうど良かった(ヨーグルトのお陰で全然お腹空いていなかった…)。

キャンプ場に戻ってから、焚火。
焚火の写真を撮りたかったけど、充電が切れて撮れなかった。
焚火の炎のゆらゆらと音を聞いて、めちゃくちゃ眠くなっている息子。
癒し効果があることを実感(笑)。

海に面した場所にあるとこだったので、波の音が結構な音を奏でるので、息子は寝れるのかなと思いましたが、寝袋に入った瞬間「すぴー!すぴー!」と爆睡だった。

旅のお供に鋼の錬金術師とスパイファミリーを持参して、
空いた好きに読みまくる息子…。
何しに来たんだよ!!

翌朝は雲一つない晴れでした。

海を眺める息子…。

このキャンプ場の横に併設されている、公園?がマルシェ会場だったのだけど、そこの手作りのブランコやピタゴラスイッチの装置にはまり、朝から帰らない我が子…。

海賊ごっこしよ!とか言って、保育園の頃と変わらない…。

1時間以上遊んで帰ろうとしない間、私は神社と展望台へ。

丁度花手水の時期で、とても綺麗だった!
賽銭箱の隣で爆睡中の猫。
守っているのかな(笑)。

トトロの森。

朝から気持ちいい!
展望台からの風景。

遊び終えて喉が渇いたと騒ぐ我が子…。
ジョンレモンと言うお洒落なネーミングのレモネード屋さんを発見して吸い寄せられていく…。
キッズレモネードが200円だったので、それなら良いよと注文。

キッズサイズなのに凄く丁寧に作ってくれて、店員のお姉さんが凄く可愛い。
息子メロメロに…。
そして、一口もらったけど、スパイスが効いたレモネードがとてもとても美味しかった!

朝昼兼でつまんでご卵の直売所でつまんでご卵の親子丼。

とろとろの親子丼に息子のテンションはバク上がり。
すごい勢いで食べていた。
優しい味で美味しくて元気が出た!
お弁当もワンコインで売られていて、夫と私はそれも買って食べた。
それがまた凄く美味しくて2人で満喫した。

その後は伊都菜彩へ寄って、野菜や梅干し類を購入。
絶対食べようと思っていたソフトクリームも並んで買った!

悩みに悩んでスタンダードなのを。
夫はヨーグルトソフト。
息子と私は同じ。
このソフトクリームがめちゃくちゃ美味しくて、並んでよかったねと3人で話す。

つまんでご卵で販売されていた大きめの蕪がとても美味しそうで、
その日の夕食は豚肉と蕪の生姜焼きと山芋の梅肉和え(梅干しも買ってきたやつ!)写真にはないけれどオクラやお味噌汁も野菜たっぷりに。

梅干しがフルーティで美味しい!
そして、蕪がほんと美味しい。
蕪は焼いた方が好き。

つい見つけると買ってしまう、こういう昔ながらのドーナツ。

今朝1つ食べたけれど、固めでみっしりで、変なひきつる味がしなくて
凄く美味しかった。
買って良かった~!!

もはやマルシェのことはほぼ何も記録にない。
息子は焚火やお風呂や色々全部楽しかったと言っていた。

いつもキャンプが海沿いなので、次は山に行きたいね。
その前に、息子が成長してテントが小さくなったので、大きいのを買おうかと話す(けど、キャンプの頻度がそんなに高くないので悩む)我が家です。


いいなと思ったら応援しよう!

sweetmarron店主の小部屋
いただいたチップはおもしろアイテムセレクトに使います!